2010年03月13日

いろんなところに咲けるのだ☆

ここ何日間は、ひたすら仕事に集中してた。
ものすごく集中しないとできないのだ。


Doレンジャーの仕事のほう。
私「イエロー」は「おでかけプランナー」で、予約調整も担当だから。

「春休みくらぶ」に申し込まれた大量の予約申し込みと向き合い、
なるべく全員の希望を叶えられる術を捜しだすために、ひたすら頭をひねる。

もはやパズルだ。 超難解なパズル。 数日がけで挑む。 かけたくなくても、かかるicon11

これほど頭を使うのは、年に2回だけだ。 (あと1回は「夏休みくらぶ」。)


「こんな大変なこと2度とやりたくない!」と過去には散々思った。
でも、さすがに6年目ともなれば、要領が良くなって、だいぶ上手くなったと思う。(大変なことは大変だけど。)

まだまだ仕事は山積みだけど、とりあえず、今週中にやらなきゃいけないことはクリアした。
我ながらスゴイ。 よくできたもんだ。 ホッとした。

・・・と思いきや、新たな依頼がポコポコ舞い込んできたりして、パズルの難易度がまた上がった。

それも、これまでの実績が報われて、信頼をいただけてきた結果なんだけど、

「運命は、まだまだこの仕事から私を放さない気か!?」と、ふと思う・・。
どうなるんだ、私の人生(笑)。

ま、いいや。




来週末には、「Slow CAFE ずくなし」の2周年パーティで、
フェルトのお花を展示(あわよくば販売も)することになっている。


・・・間に合うのかicon11??


最近、仕事でヘトヘトで、ちっとも作業していない。

まあ、明日は仕事が休みだから、仕事のことはスッパリ忘れて、フェルトに向き合おうと思う。



先日、愛用のリュックに、新しいお花をつけた。


バッグ本体とフタ部分をつなぐ、ボタンの代わりである。

このバッグ、買ったときには大きなボタンがついていたんだけど、
糸が切れて、何処かに落としちゃったのだ。

ボタンが無くなった時はかなりショックだったが、フェルトのお花をボタン代わりに使うことを思いつき、
今では、以前よりずっと、このバッグがお気に入りになっている。


最初のボタンも、取れないように刺繍糸でかなり補強したのに、それでも取れちゃったように、
かなりの負荷がかかるようなので、今回はますます強固に縫い付けたつもり。


実は、このお花、2代目。
最初につけたお花は、レースのリボンつきで可愛かったのだが、
紐とリボンが絡まってしまうことが多くて、けっこう不便だった。

ボタン代わりなのだから、こっちのシンプルな方が、やっぱり使い勝手がいい(笑)。


フェルトのお花、髪飾りやブローチの他にも、こんな使い方だってできるのだ♪

いろんなところに咲けるのだ☆



・・・・・・いろんなところに咲けるように、がんばって、もっと個数を増やさなきゃね(笑)。  


Posted by Sai at 21:24Comments(0)作品紹介