2015年02月17日
そして、選ばれた写真
「まほうのステッキづくり」のサンプル写真として、最終的にイベント出展の申し込み書に添付したのは、こちらです。

‥あれ?息子は?(笑)
夜なべしてマント2枚作ったのに。
息子に身につけさせたネックレスとベルトも、わざわざ新しく作ったのに。
春のイベントでも違和感ないよう、真冬っぽくない服を選んで着させたり(そのためにインナーがっつり着せて)、準備大変だったのに(笑)!!
‥1人のほうがシンプルで、ゴチャゴチャしてなくていいかな~?と思ったんだけど、はたして良かったのかどうか(^_^;)
まあ、選んじゃったのは仕方ないし、選考が通ることを祈って楽しみに待ちます。

‥あれ?息子は?(笑)
夜なべしてマント2枚作ったのに。
息子に身につけさせたネックレスとベルトも、わざわざ新しく作ったのに。
春のイベントでも違和感ないよう、真冬っぽくない服を選んで着させたり(そのためにインナーがっつり着せて)、準備大変だったのに(笑)!!
‥1人のほうがシンプルで、ゴチャゴチャしてなくていいかな~?と思ったんだけど、はたして良かったのかどうか(^_^;)
まあ、選んじゃったのは仕方ないし、選考が通ることを祈って楽しみに待ちます。
2015年02月17日
まほうのステッキづくり
この春、これまでとちょっと違うワークショップもやりたいなあ‥と考えてます。
その名も、「まほうのステッキ」!
去年の夏、TOMOYAARTSさんとnonoさんと一緒に飯綱のアルカディアで開催した「雨乞い姫と九頭龍王子」というワークショップの中で、私が担当したアイテムの1つの杖がなかなか好評で。それを進化させて何か出来ないかな~と考えてみたのです。
ステッキを作ってくれた子ども達が、魔法使いのコスプレで写真が撮れるっていうのはどうだろう☆
まず、うちの子たちサイズでマントを2枚
作ってみました♪

イベント出展申し込みの資料写真用に、あたたかみのある空間で撮りたいな~と思って、オープンアトリエ「風の公園」の空間をお借りしました☆

でも、大変だった~!

動きまくる息子。泣きまくりの娘。なかなかイイ写真が撮れない‥。
‥‥‥写真、撮りまくりましたよ(笑)。
ここにアップしたのは、中でもイイほうのです。
もうちょっと紹介しようかと思ったけど、なんかちょっと画像のページの調子が悪いみたいで固まっちゃったので、今回はこのへんで(^-^;)
その名も、「まほうのステッキ」!
去年の夏、TOMOYAARTSさんとnonoさんと一緒に飯綱のアルカディアで開催した「雨乞い姫と九頭龍王子」というワークショップの中で、私が担当したアイテムの1つの杖がなかなか好評で。それを進化させて何か出来ないかな~と考えてみたのです。
ステッキを作ってくれた子ども達が、魔法使いのコスプレで写真が撮れるっていうのはどうだろう☆
まず、うちの子たちサイズでマントを2枚
作ってみました♪

イベント出展申し込みの資料写真用に、あたたかみのある空間で撮りたいな~と思って、オープンアトリエ「風の公園」の空間をお借りしました☆

でも、大変だった~!

動きまくる息子。泣きまくりの娘。なかなかイイ写真が撮れない‥。
‥‥‥写真、撮りまくりましたよ(笑)。
ここにアップしたのは、中でもイイほうのです。
もうちょっと紹介しようかと思ったけど、なんかちょっと画像のページの調子が悪いみたいで固まっちゃったので、今回はこのへんで(^-^;)
2015年02月16日
新作ワークショップのために‥
いま、いろいろ準備をしています。
とりあえず、本日はチクチク~☆
Posted by Sai at
01:51
│Comments(0)