2011年12月22日
ガチャポン機完成!

例のマシーンが、とうとう完成しました!!
魅惑のマシーン、それは、
ガチャポン機ーーー!!!
名づけて、「Saiガチャポン」☆(そのまんま・・)
せっかくなら可愛くしたくて、ボディーをフェルトで覆ってデコレーションしてみたんだけど、思ったより時間かかっちゃった。
赤ちゃんが寝てるとき限定で作業してたから。
だって、「なに、そのおもちゃ!?」って、突進してきちゃいそうだもん(笑)。
見た目もだけど、もちろん中身も可愛いですよ〜!
中のカプセルには、Saiの手作り雑貨が入っています。
1プレイ100円♪
ただ、このガチャポン機は本物のお金ではなく、専用のメダルを使うので、
100円で専用メダルを購入してもらって、プレイしてもらう予定です☆
は〜、よかった〜、間に合ったよー!
「さいぺ」の原稿も印刷できたし、
はい、がんばりました(^-^)o
明日、ずくなしの忘年会・・改め「冬至祭」(っていう名前だったのね☆)で、お披露目の予定です!
楽しみ〜♪
ワクワクです☆
Posted by Sai at
23:18
│Comments(0)
2011年12月21日
須坂おもしろい♪



おとといは、とてもステキな1日でした☆
午前中に行った、長野市で開催された助産所ほやほやのクリスマス会(ほやほやで出産したお母さんやちびっこ達が大集合)も、楽しかったし♪
午後に行った、須坂市の離乳食講座も、いろいろ参考になりました。
息子も、同年代の子どもたちとたくさん出会えて、面白かったんじゃないかな。
さらにそのあと、仕事がお休みだったパパと合流し、
親子3人で、須坂市内の楽しいスポットにお出かけしました♪
まずは、信州発オリジナル雑貨の「ヤンネ」さん。いつもは週末だけのお店なんだけど、今はイベントを開催しているので、今週中なら毎日OPENなんです♪
そのイベントっていうのが「三頁」(3ページ)といって、市内の3店舗をまわるスタンプラリー。前にも参加して、楽しかったんです♪今回はそのクリスマス編とのこと。
2枚目の写真にあるカワイイ靴下を1000円で購入すると、3つのお店で、プレゼントをもらえるんです!
この靴下の中にも、その3つが入ってます♪
何が入ってるかは、ナイショ☆
いいもの、もらっちゃいましたよん♪
どのお店も、お店の方がとっても優しくて、すごく楽しかったです(*^-^*)
そのあと、アートパークのイルミネーションへ。それが3枚目の写真。
キレイだったな〜♪
盛り沢山で、とっても楽しい1日でした。
須坂市に住んで、1年ちょっとになるけど、
「須坂、おもしろいじゃん!」
って、この土地に住んでることが、最近、嬉しくなってきました♪
新居に須坂を選んだのは、たまたま、いい物件がみつかったからで、こんなに面白い土地だとは正直、思ってませんでした(笑)。
でも、市内を歩いてみると、いろんな発見があって面白いんです!
なんていうかね、人と人との繋がりとか、「面白いことをしたいぞ!」っていうパワーみたいなのを感じる。
いいねえ!
私も、そういう一員になりたいなあ♪
とりあえず、作品をつくり続けて、自作のフリーペーパー「さいぺ」を片手に、いろんな場所に行ってみよう。
人の繋がりの化学反応って不思議なもので、続けていくと、ひょんなことから新しい世界が拓けていったりするんだよね。ワクワクする〜☆
(そういえば、夫と出会ったのも、知人が「さいぺ」を夫に見せてくれたのがきっかけでした。すごいな〜、人生変わったよ☆)
・・そんな歴史あふれる(笑)「さいぺ」の最新号(27号)を、現在執筆中!
あさってまでには、印刷も題字も完成させて、配れる状態にしたいです!
例の秘密マシーンの製作も同時進行してるから、なかなかハード。
夜なべしちゃったもんだから、今日は眠いなあ〜。
でも、頑張るぞ、っと。息子が眠っちゃってる今のうちに、少し作業を進めます☆
2011年12月19日
HAPPY☆

おととい、友達の結婚式の二次会に行ってきました♪
お子様OKってことで、なるほどファミリー多し。 ちびっこがいっぱい♪
あったかくて、心地好い、楽しい時間でした♪
二人とも、本当におめでとう!!
受付で配られた紙には2人にまつわるクイズが。3択問題だったんだけど、超難問(笑)。
正解が一番多かった人にはプレゼントがあるとのこと。 まさかとは思ったんだけど、10問中8問正解で、プレゼントをもらっちゃいました☆
新郎がデザインしたトートバッグに入ったそれは、
新婦のお店で売っているホウロウのミルクパンと、
新郎の手作りのクッキー。
ミルクパンにピッタリ貼れちゃうステッカーまで♪
カワイイ(*^-^*)
嬉しいです♪
「ハッピーレシピ」、読んでみると、あらためて、いいですね〜♪
HAPPYになれる、一番の秘訣は、私は「感謝」だと思ってます。
息子に毎日、「今日も元気でありがとう〜!」って言っています。
元気でいてくれることが、何より幸せ♪
・・今日は早朝から、元気MAXになっちゃった息子(笑)。
私としては、目覚ましが鳴るギリギリまで眠らせてもらいたかったんだけど、
息子が布団を抜け出して、いたずらっ子の笑顔が輝いていたので、もう無理。仕方ないので、私も起きました。・・眠いよ〜(笑)。
まあ、元気で何よりなんですけどね☆
今日は、午前中は助産所のクリスマス会に行って、そのあと午後からは須坂市の離乳食講座に行く予定。ハードスケジュールだぞ、と☆
外を見ると、雪で真っ白!
家を出る頃には止んでくれるといいなあ。
さて、そろそろ、出かける準備を始めようかな☆
Posted by Sai at
08:05
│Comments(0)
2011年12月16日
カラフル☆クリップ

昔、よく作っていた、カラフルにペイントした木製の洗濯バサミ♪
イベントのたびに少しずつ売れて、在庫が少しになっちゃったままだったんです。
これまで、何度も大量に作ってきた記憶があるから、けっこう人気商品だったんだろうなあ・・。
また作って、在庫を補充したら販売再開しようと思いつつ、そのままになっちゃってて。
このたび、先日書いた例の秘密マシーン(いま着々と準備中☆乞うご期待♪)に使うため、在庫を発掘してきました。
うん、やっぱりカワイイな〜。 また作りたいな〜。
とりあえず今回は、今あるぶんだけ♪
ラッピングに使ったり、インテリアのアクセントにしたり、使い道いろいろです。
我が家では、ガラス戸の目隠し用に吊した、無地の のれん の裾に何個かつけて、おもりの代わりにしています。適度にめくれあがりにくくなって、いいですよん(^-^)
Posted by Sai at
14:07
│Comments(0)
2011年12月13日
なんとなくゴールドで?

・・まるでチョコみたい??
なんか美味しそうだな、このパッケージ・・(笑)。
でも、食べられませんよ〜、中身は消しゴムはんこです♪
ゆうべ、赤ちゃんが寝静まったあと、
久しぶりに彫刻刀を出してきて、深夜に彫り彫り・・。
クリスマスやお正月も控えてることだし、なんとなくゴールド色のスタンプ台を使ってみて、
せっかくだからカラフルにしてみようかと、折り紙でくるんでみました。
十日後の12月23日に、イベント出店します。
slow CAFE ずくなしの忘年会♪
実は今回、初お披露目の秘密マシーン(!?)を持っていく予定です!
その、準備準備☆
ほんとは、クリスマスグッズも持っていきたいんだけど、
っていうか、とっくに完成させて、いろんなお店に置かせてもらいに行きたかったのに、
あああ、全然仕上がってない〜!
やっぱり、赤ちゃんのいる生活って、なかなか思うように時間とれないもんですね〜。
自分ひとりだったら、少々睡眠時間を削るくらい、平気でするんだけど、
昼間、赤ちゃんと二人きりの生活の中で、自分が体調崩すっていうのは、かなりしんどい・・。
赤ちゃんは待ってくれないしね!元気にいろいろやらかしちゃうから、ちっとも休ませてくれないし!(笑)
・・だから、過度なムリはできないんだよなあ・・。
まあ、なので出来るものから、仕上げていこう・・って感じです。
その秘密マシーンだけは、ぜひとも披露したいですしね!!
この消しゴムはんこは、その準備なのです。
普段、100円で売っているハンコより、サイズは少し大きめ。最近は、この大きさのハンコは作っていなかったけど、価格をつけるなら、200〜300円にはするかな〜ってサイズです。
・・それにしても、相変わらず私、消しゴムはんこの技術は、進歩してないわ〜・・。
ハンコづくりのキャリアは、もう8年になるんだから(ビックリだ!)、もうちょっと上手く作れても良さそうなものなのに、不思議。
他の作品なら、どれも作るたびに技術が上がってるのにな〜。
まあ、妙に味はあるから、それで良しってことで、許してもらおう・・。(誰にだ。)
ハンコを彫っていると、
私って、手先が器用だと、自分で勝手に信じてるけど、実はそうでもないんじゃ?って思ったりする(笑)。
・・だから、どうも高い値段はつけられず、でも、お客さんは喜んでくれるから、これでいいのかな〜?なんて。
作るたび、どうにも不思議な気持ちになる雑貨なのでした☆