2020年07月12日
【iママフェスタ⑫にんじゃばし】
いよいよ本日はiママフェスタです!
《期間限定ネット販売》
iママフェスタ2020
https://imama-festa.jp/
【にんじゃばし】¥1200(送料込み)
忍者型のお箸「にんじゃばし」です♪
頭てっぺんを1本1本、小刀で削って作っています。
手裏剣柄♡
こちらも、お詫びしなければなりません。
18сmの1と2は完成しているのですが、それ以外はすべて、着色はできているものの、最後の仕上げのコーティング(防水加工)がまだできていません。
湿度が高い日にコーティングすると、仕上がりが白っぽくなってしまうので、雨の日を避けてコーティングしています。
晴れ間を待ってコーティングしますね♪
18cmの1と2以外のお箸は、現時点では質感がマットな感じですか、コーティング後はツヤツヤになります。
にんじゃばし16.5cm(幼児用サイズ)

アップ

にんじゃばし18cm(小学生~お弁当用サイズ)

にんじゃばし21cm(大人サイズ)アップ

コーティング後は、なるべく長い日数、乾かしたほうがいいので、発送まで1週間くらいお時間をいただきます。
今回の特定として、お箸にお名前を入れることも可能です♪
よかったらぜひo(^-^)o
ご注文方法等につきましては、過去記事【iママフェスタ①】
http://saipuchi.naganoblog.jp/e2504006.html
をご覧ください。
インスタだと、画像がより鮮明に見られるので、よかったらフォローお願いします♡
https://www.instagram.com/saipuchigallery
同じカテゴリー(作品紹介)の記事画像
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
【iママフェスタ⑨おべんとうばこ】
【iママフェスタ⑧ケースつきハサミとウェットシートのふた】
同じカテゴリー(作品紹介)の記事
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
《期間限定ネット販売》
iママフェスタ2020
https://imama-festa.jp/
【にんじゃばし】¥1200(送料込み)
忍者型のお箸「にんじゃばし」です♪
頭てっぺんを1本1本、小刀で削って作っています。
手裏剣柄♡
こちらも、お詫びしなければなりません。
18сmの1と2は完成しているのですが、それ以外はすべて、着色はできているものの、最後の仕上げのコーティング(防水加工)がまだできていません。
湿度が高い日にコーティングすると、仕上がりが白っぽくなってしまうので、雨の日を避けてコーティングしています。
晴れ間を待ってコーティングしますね♪
18cmの1と2以外のお箸は、現時点では質感がマットな感じですか、コーティング後はツヤツヤになります。
にんじゃばし16.5cm(幼児用サイズ)

アップ

にんじゃばし18cm(小学生~お弁当用サイズ)

にんじゃばし21cm(大人サイズ)アップ

コーティング後は、なるべく長い日数、乾かしたほうがいいので、発送まで1週間くらいお時間をいただきます。
今回の特定として、お箸にお名前を入れることも可能です♪
よかったらぜひo(^-^)o
ご注文方法等につきましては、過去記事【iママフェスタ①】
http://saipuchi.naganoblog.jp/e2504006.html
をご覧ください。
インスタだと、画像がより鮮明に見られるので、よかったらフォローお願いします♡
https://www.instagram.com/saipuchigallery
同じカテゴリー(作品紹介)の記事画像
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
【iママフェスタ⑨おべんとうばこ】
【iママフェスタ⑧ケースつきハサミとウェットシートのふた】
同じカテゴリー(作品紹介)の記事
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
2018年12月28日
とのぴつといっしょ♡
もしかしたら、
このブログを読んでくださっている方の中には、
Saiの雑貨を昔から知っていて
「とのぴつファン♡」って方が
いらっしゃるかもしれません。
そんなあなたのために(?)
このたび、インスタグラムに
「とのぴつといっしょ」
という、新アカウントを作りました☆
https://www.instagram.com/tonopitsu

とのぴつ=殿様鉛筆は、
実はもう10年以上の歴史があって、
「Saiさんといえばとのぴつ♪」
と思っていらっしゃる方も、いるかもしれません(笑)。
このアカウントのコンセプトは、
そんな「とのぴつ」でひたすら遊ぶ♪
日常の中にこっそり忍ばせたり、
「とのぴつ」を持ってお出かけして、
といった、ゆる~い写真に、
ひとりごとのようなコメントをつけていく・・。
まだ始めたばかりで、フォロワーも全然だけど、

こんな写真や

こんな写真や

こんな写真が、
まるで日記のようにアップされていくアカウントです☆
ブログやFacebookよりもプライベートに近いです(笑)。
Saiのインスタの本アカ
https://www.instagram.com/saipuchigallery
よりも、やってて楽しいかもしれない(笑)。
なんてったって自由だから☆
この先続けていったら、
きっと内容的には本アカの「saipuchigallery」より
「とのぴつといっしょ」の方が面白くなっていくんじゃないか?と思ったりしてるけど
(いいのか、それで!?笑)
Гとのぴつ」や、
私が書いてるフリーペーパー『さいぺ』が好きな方なら、きっと楽しんでいただけると思うので、
見ていただけたら嬉しいです(*^-^*)
「とのぴつといっしょ」
https://www.instagram.com/tonopitsu
ちなみに、今日の投稿写真はこれ

明日はなんにしよ~(笑)。
このブログを読んでくださっている方の中には、
Saiの雑貨を昔から知っていて
「とのぴつファン♡」って方が
いらっしゃるかもしれません。
そんなあなたのために(?)
このたび、インスタグラムに
「とのぴつといっしょ」
という、新アカウントを作りました☆
https://www.instagram.com/tonopitsu

とのぴつ=殿様鉛筆は、
実はもう10年以上の歴史があって、
「Saiさんといえばとのぴつ♪」
と思っていらっしゃる方も、いるかもしれません(笑)。
このアカウントのコンセプトは、
そんな「とのぴつ」でひたすら遊ぶ♪
日常の中にこっそり忍ばせたり、
「とのぴつ」を持ってお出かけして、
といった、ゆる~い写真に、
ひとりごとのようなコメントをつけていく・・。
まだ始めたばかりで、フォロワーも全然だけど、

こんな写真や

こんな写真や

こんな写真が、
まるで日記のようにアップされていくアカウントです☆
ブログやFacebookよりもプライベートに近いです(笑)。
Saiのインスタの本アカ
https://www.instagram.com/saipuchigallery
よりも、やってて楽しいかもしれない(笑)。
なんてったって自由だから☆
この先続けていったら、
きっと内容的には本アカの「saipuchigallery」より
「とのぴつといっしょ」の方が面白くなっていくんじゃないか?と思ったりしてるけど
(いいのか、それで!?笑)
Гとのぴつ」や、
私が書いてるフリーペーパー『さいぺ』が好きな方なら、きっと楽しんでいただけると思うので、
見ていただけたら嬉しいです(*^-^*)
「とのぴつといっしょ」
https://www.instagram.com/tonopitsu
ちなみに、今日の投稿写真はこれ

明日はなんにしよ~(笑)。
2018年12月24日
2018年グリーンシーズンの総括☆
ずっとブログをほったらかしすぎてて、ほんとスミマセンm(_ _)m
前回の記事が3月下旬なので、春・夏・秋・冬の始めまでの、イベント出店シーズンまるっと書いてないことになりますね(^_^;)
インスタや
https://www.instagram.com/saipuchigallery
「ハンドメイドフェスタinながの」のブログ
http://handmade.naganoblog.jp/
には、いろいろアップしていたので、よかったら見てくださいね♡

2018年も、相変わらずイベントには出店しまくっていまして、
ほぼ毎週、もしくは2週に一度くらいのペースで出店していたと思います。
委託SHOPもちょっと増えたりしました♪
現在は計5カ所かな。

前から置いていただいている所だと
・まほう堂(長野市善光寺近く)
・湯っ蔵んど(須坂市)
・和かふぇよろづや(千曲市)
・デイリーヤマザキ長野徳間店(長野市)
2018年から新たに開始したのは
・笠鉾会館ドリームホール(須坂市)
ちなみにデイリーヤマザキ長野徳間店は、店内改装のため少し納品をお休みしたりもしましたが、年明けから棚の位置が変わって売り場がリニューアルする予定ですので、お楽しみに♡
3月の時点に比べたら、新商品も増えたし、他にもいろんなことしてきた気がするけど、振り返るには多すぎてちょっとムリなので(笑)、
一番マメに更新してきたであろうインスタを見ていただけると、すごく嬉しいです。
フォローしてもらえたら、なお嬉しい♡
冬場はイベント出店も少なくて時間的には余裕ありそうだから、インスタ投稿で遊び始めちゃったりしそうです☆
Facebookのほうでは、時々イベントページ(ワークショップ企画とかの)を作ったりもしてるので、こちらもご興味のある方はチェックしていただけたら嬉しいです♡
そうだ、年明けのワークショップイベントのページへのリンクを貼っておこうかな♪
https://www.facebook.com/events/599153563852532/?ti=cl
こちらは年末年始に向けて、少しずつ情報をアップしていこうと思うので、よかったら「興味あり」ボタンをポチッとしていただけるとありがたいです(*^-^*)
Sai(*ゝω・*)ノ♡
前回の記事が3月下旬なので、春・夏・秋・冬の始めまでの、イベント出店シーズンまるっと書いてないことになりますね(^_^;)
インスタや
https://www.instagram.com/saipuchigallery
「ハンドメイドフェスタinながの」のブログ
http://handmade.naganoblog.jp/
には、いろいろアップしていたので、よかったら見てくださいね♡

2018年も、相変わらずイベントには出店しまくっていまして、
ほぼ毎週、もしくは2週に一度くらいのペースで出店していたと思います。
委託SHOPもちょっと増えたりしました♪
現在は計5カ所かな。

前から置いていただいている所だと
・まほう堂(長野市善光寺近く)
・湯っ蔵んど(須坂市)
・和かふぇよろづや(千曲市)
・デイリーヤマザキ長野徳間店(長野市)
2018年から新たに開始したのは
・笠鉾会館ドリームホール(須坂市)
ちなみにデイリーヤマザキ長野徳間店は、店内改装のため少し納品をお休みしたりもしましたが、年明けから棚の位置が変わって売り場がリニューアルする予定ですので、お楽しみに♡
3月の時点に比べたら、新商品も増えたし、他にもいろんなことしてきた気がするけど、振り返るには多すぎてちょっとムリなので(笑)、
一番マメに更新してきたであろうインスタを見ていただけると、すごく嬉しいです。
フォローしてもらえたら、なお嬉しい♡
冬場はイベント出店も少なくて時間的には余裕ありそうだから、インスタ投稿で遊び始めちゃったりしそうです☆
Facebookのほうでは、時々イベントページ(ワークショップ企画とかの)を作ったりもしてるので、こちらもご興味のある方はチェックしていただけたら嬉しいです♡
そうだ、年明けのワークショップイベントのページへのリンクを貼っておこうかな♪
https://www.facebook.com/events/599153563852532/?ti=cl
こちらは年末年始に向けて、少しずつ情報をアップしていこうと思うので、よかったら「興味あり」ボタンをポチッとしていただけるとありがたいです(*^-^*)
Sai(*ゝω・*)ノ♡
2018年02月16日
冬眠中の2月だけど先月よりは動いてる?
1月中旬~下旬はほんと、何やってたんだろ?私。
ってくらい、何かした記憶がないくらい、気づいたら過ぎてました(笑)。
子どもたちが流行性の結膜炎で登園禁止になったり、それが復活したら学級閉鎖になったりして、ほぼ半月に渡って、子どものどっちかが休んでて。なんか何もできなかった(^_^;)
まあ、ヘアゴム作ったりとか、少しずつできることはしてたんですけど。ほぼ引きこもり(-ω-;)
1月の最終週くらいになってやっと動き出し、委託先に納品したり、顔出しパネルを作ったり。そして2月初めに、「小諸まちなかマルシェ」に出店♪

新作の顔出しパネル♡
会場に置かせてもらっちゃいました(*´ω`*)
この日のブースサイズは幅2m×奥行き1.5m。
ワークショップ用に120×60cmのローテーブルを置いたので、物販用として持ち込んだのは70×65cmのテーブル。

もりもり♡山盛り♡
過去最大くらいに、商品数もバリエーションも豊かにディスプレイできたと思う♪
ただ、出店エリアが、ワークショップやリラクゼーションを中心としたお部屋だったので、物販の動きは弱めだったかも~。もっと見てもらいたかったな~、残念(^-^;)
ワークショップのほうは賑わいましたけどね☆(ワークショップはランタンデコレーションを行いました♪)
そして、つい先日、千曲市の「和かふぇよろづや」の「箱市」ブースのディスプレイを変えてきました(*^-^*)
春バージョン♡華やかに♡

私の棚は下段なので、大人からは目に入りにくいと思うので、目にとめてもらえるように、もりもりに♡(笑)

これまでは入荷してなかった手描きマグネットとか、プラバン製のミニパッチンとかも置いてきちゃいました♪翌日に行ったら、「ヘアゴム2個セット」がもう複数売れていたので、在庫ごっそり置いてきちゃいました☆
「デイリーヤマザキ長野徳間店」にも、長野市善光寺近くの雑貨屋さん「まほう堂」にも、お花ヘアゴムを大量納品してきちゃったので、手元には全然なくなっちゃいました☆イベント出店シーズンならできない!(笑) まあ、来月までにまた、頑張って作ろう☆

昨日は、「よろづや」でイベントもあってですね♪
今回もまた、チラシのイラストを描かせてもらったわけですけれど♪
昨日は珍しく、息子だけを連れて出店してきました☆
4月から小学生になるので、こうやって平日のイベントに連れてこれることも、なかなかなくなっちゃうかな~と思って。

人なつっこい息子は、得意のけん玉で客引き(?)をしてくれたりしたので、私も一緒に外に出たりしたんですけど、
そこで感じたのは、
「あ、ヤバい、あの季節がスタートか!?」
目がシパシパする~!鼻がちょっとムズムズする~!
近年、花粉症に悩まされ始めた自分。
去年つらかったなー!
野外出店すると、ほんとに大変な目にあったので、
今年は、花粉シーズンの野外出店は避けます(T-T)
せっかく暖かくなるいい時期でもったいないけれど、あれは本当にツラすぎる。
屋内のイベントだったらいけるかな~?とは思うので、そういうイベントがありましたら、声をかけていただけたら嬉しいです(*^-^*)

新しいシーズンが始まったら、何をやろうかと、
ワークショップの新しい可能性を見つけることはできないかと、
最近、いろいろ妄想中☆
ちなみにコレは、先日、子どもたちがおじいちゃんに作った、誕生日プレゼント♡

手作りっていいよね~、あったかみがある♡
何か、もっと面白いことできないかな~!
浮かべ、アイデア!!(笑)
ってくらい、何かした記憶がないくらい、気づいたら過ぎてました(笑)。
子どもたちが流行性の結膜炎で登園禁止になったり、それが復活したら学級閉鎖になったりして、ほぼ半月に渡って、子どものどっちかが休んでて。なんか何もできなかった(^_^;)
まあ、ヘアゴム作ったりとか、少しずつできることはしてたんですけど。ほぼ引きこもり(-ω-;)
1月の最終週くらいになってやっと動き出し、委託先に納品したり、顔出しパネルを作ったり。そして2月初めに、「小諸まちなかマルシェ」に出店♪

新作の顔出しパネル♡
会場に置かせてもらっちゃいました(*´ω`*)
この日のブースサイズは幅2m×奥行き1.5m。
ワークショップ用に120×60cmのローテーブルを置いたので、物販用として持ち込んだのは70×65cmのテーブル。

もりもり♡山盛り♡
過去最大くらいに、商品数もバリエーションも豊かにディスプレイできたと思う♪
ただ、出店エリアが、ワークショップやリラクゼーションを中心としたお部屋だったので、物販の動きは弱めだったかも~。もっと見てもらいたかったな~、残念(^-^;)
ワークショップのほうは賑わいましたけどね☆(ワークショップはランタンデコレーションを行いました♪)
そして、つい先日、千曲市の「和かふぇよろづや」の「箱市」ブースのディスプレイを変えてきました(*^-^*)
春バージョン♡華やかに♡

私の棚は下段なので、大人からは目に入りにくいと思うので、目にとめてもらえるように、もりもりに♡(笑)

これまでは入荷してなかった手描きマグネットとか、プラバン製のミニパッチンとかも置いてきちゃいました♪翌日に行ったら、「ヘアゴム2個セット」がもう複数売れていたので、在庫ごっそり置いてきちゃいました☆
「デイリーヤマザキ長野徳間店」にも、長野市善光寺近くの雑貨屋さん「まほう堂」にも、お花ヘアゴムを大量納品してきちゃったので、手元には全然なくなっちゃいました☆イベント出店シーズンならできない!(笑) まあ、来月までにまた、頑張って作ろう☆

昨日は、「よろづや」でイベントもあってですね♪
今回もまた、チラシのイラストを描かせてもらったわけですけれど♪
昨日は珍しく、息子だけを連れて出店してきました☆
4月から小学生になるので、こうやって平日のイベントに連れてこれることも、なかなかなくなっちゃうかな~と思って。

人なつっこい息子は、得意のけん玉で客引き(?)をしてくれたりしたので、私も一緒に外に出たりしたんですけど、
そこで感じたのは、
「あ、ヤバい、あの季節がスタートか!?」
目がシパシパする~!鼻がちょっとムズムズする~!
近年、花粉症に悩まされ始めた自分。
去年つらかったなー!
野外出店すると、ほんとに大変な目にあったので、
今年は、花粉シーズンの野外出店は避けます(T-T)
せっかく暖かくなるいい時期でもったいないけれど、あれは本当にツラすぎる。
屋内のイベントだったらいけるかな~?とは思うので、そういうイベントがありましたら、声をかけていただけたら嬉しいです(*^-^*)

新しいシーズンが始まったら、何をやろうかと、
ワークショップの新しい可能性を見つけることはできないかと、
最近、いろいろ妄想中☆
ちなみにコレは、先日、子どもたちがおじいちゃんに作った、誕生日プレゼント♡

手作りっていいよね~、あったかみがある♡
何か、もっと面白いことできないかな~!
浮かべ、アイデア!!(笑)
2018年01月16日
2018年1月、ようやく投稿☆のひとりごと(?)

あんまりにもブログを放置しすぎて、
もう、どこから書いていいのかわからない(^_^;)
お久しぶりです。Saiです。

気づいたら、とっくに年も変わってます。
12月も、1月初めも、
イベント出店だったり、ワークショップだったり、顔出しパネル作ったりだとか、いろいろやってて、
あ、クリスマスプレゼント用に、ヘアゴムの大量注文をいただいて、ひたすら作業して、自分の集中力の限界に挑んだこともあったっけな(笑)

1月はイベント出店がない(予定)なので、
少し休養したり、あとは在庫を増やしたり、委託用の商品を作ったりしてます。

ブログは放置しちゃってたけど(スミマセン)、
インスタは、けっこうマメに更新してました。
情報、しっかり載せてた。
頑張ってた(笑)。
https://www.instagram.com/saipuchigallery
最初は「目標・毎日投稿!」だったけど、ここ最近では2日か3日に1回くらいのペースになってる。でも、私にしたらすごい数字(笑)。

どうにも私は、冬に弱くて、
植物みたいだな・・って、昔から思ってる(笑)。
気温が低くて日照時間が少ない時期は、元気が出ない。
やたら眠くて、横になってることも多いし。
夏から秋、いや12月、までの私って、ほんと元気だったよね~。
ハードすぎ。
我ながらムチャしてたよね~(笑)。

あのペースで休まず続けるのは無理だよね、
体力もたないよ(笑)。
だからこうして、
冬場にペースダウンして休めるのは、必要だよな~・・って思ってる。
でも、うっかり気を抜かしすぎたら、
気づいたら春になってて、怒涛の出店シーズン開始☆・・冬場にゆっくり作ろうと思ってたもの、全然やってない~!・・なんてことにならないよう、意識は持ってないとな~、と思う(笑)。

作りたいものは、いろいろあるんです。
さあ、作っていけるかな?
インスタは、マメに投稿しようって決めたから、ちゃんとネタがあるように(笑)、少しずつでも
日々作業していこうって思ってます。
自分を奮い立たせるためにやってる感はある。
見てくれる人がいると励みになるので、インスタやってる方、ぜひフォローしてもらえたら、とっても嬉しいです。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。

2017年12月07日
まずはお箸!
今度の日曜日はハンドメイドフェスタ☆
クリスマスのハンドメイドフェスタは、一番賑わいます☆
なので、そこに合わせて、新商品をドドーンと並べたくて、
正直、めっちゃ気合い入れて作ってます☆(笑)。
やっと、新作が完成してきたよ~(>_<)

お箸☆
単品のお箸を作って、先月半ばから売ってみたら、なかなか好評で、けっこう売れた☆
なので、もうこれは定番化しよう!と、いっぱい作ってみました☆
サイズも3サイズ♡
幼児用・大きい子用・大人用ってカンジかな☆
お箸ケースも、新たに18cmサイズを作ってみました(*´ω`*)

・・・でもね、1個大ミス!!
キリンのお箸ケース、大人用のもあるんだけど、作った大人用箸が入らない・・。
サイズ、間違えた~!!!
作る前に気づけよ、自分!!!
・・・まあ、もう今からじゃ間に合わない。
今回は仕方ない。お客様には事情を説明して・・笑ってもらおう(^_^;)
今日中に、箸はなんとか完成したけど、
他の雑貨は、仕上げがあと一歩、間に合わなかった。
続きは明日か~☆
いま、ほんと作業に追われてて。
インスタとハンドメイドフェスタのブログには、仕上がった雑貨の紹介を、なんとか載せていこうと思ってるんだけど、
こっちのブログには書いてる余裕がないかもしれないので、よかったらそちらをチェックしてみてくださいね☆
すみませんm(_ _)m
インスタ
https://www.instagram.com/saipuchigallery
ハンドメイドフェスタのブログ
http://handmade.naganoblog.jp/
クリスマスのハンドメイドフェスタは、一番賑わいます☆
なので、そこに合わせて、新商品をドドーンと並べたくて、
正直、めっちゃ気合い入れて作ってます☆(笑)。
やっと、新作が完成してきたよ~(>_<)

お箸☆
単品のお箸を作って、先月半ばから売ってみたら、なかなか好評で、けっこう売れた☆
なので、もうこれは定番化しよう!と、いっぱい作ってみました☆
サイズも3サイズ♡
幼児用・大きい子用・大人用ってカンジかな☆
お箸ケースも、新たに18cmサイズを作ってみました(*´ω`*)

・・・でもね、1個大ミス!!
キリンのお箸ケース、大人用のもあるんだけど、作った大人用箸が入らない・・。
サイズ、間違えた~!!!
作る前に気づけよ、自分!!!
・・・まあ、もう今からじゃ間に合わない。
今回は仕方ない。お客様には事情を説明して・・笑ってもらおう(^_^;)
今日中に、箸はなんとか完成したけど、
他の雑貨は、仕上げがあと一歩、間に合わなかった。
続きは明日か~☆
いま、ほんと作業に追われてて。
インスタとハンドメイドフェスタのブログには、仕上がった雑貨の紹介を、なんとか載せていこうと思ってるんだけど、
こっちのブログには書いてる余裕がないかもしれないので、よかったらそちらをチェックしてみてくださいね☆
すみませんm(_ _)m
インスタ
https://www.instagram.com/saipuchigallery
ハンドメイドフェスタのブログ
http://handmade.naganoblog.jp/
2017年12月02日
キッズコマチに載ってます☆
雑誌「KIDS Komachi(キッズコマチ)」 の最新号に、Sai雑貨が載っています。「和かふぇ よろづや」の「箱市」紹介のページです。

だけど最近、商品の入れ替えをしちゃってて、現時点では「よろづや」にコップは置いてないんです~(^_^;) 春くらいになったら、新作と共にまた入荷するかもですが。
なぜかというと、実際にうちの子たちが使い続けてわかったことなのですが、曲面に描いているコップは、他の手描き雑貨に比べて絵が欠けやすいんです。特に冬場。寒いときほど。
なので、できれば、購入希望のお客様には、そのリスクをお伝えして、補修方法なども伝え、納得した上で購入していただきたいんです(^_^;)
お客様に損はさせたくない。
それがプライド。
息子が2年半くらい使い続けている「キリンのお箸ケース」とかなら、自信を持って売れるんですけどね。
なので、今後委託先に入荷するとしたら、お箸ケースのほうが確率が高そう。
コップは対面販売のほうをメインにするかな(特に冬場は)。
ただ、在庫のコップはイベント出店用の荷物にいくつか入れていることが多いので、欲しい方は言ってくださいね♡
(スペースが足りなくて陳列してない場合もありますが、声をかけていただければお見せできますよ♡)

だけど最近、商品の入れ替えをしちゃってて、現時点では「よろづや」にコップは置いてないんです~(^_^;) 春くらいになったら、新作と共にまた入荷するかもですが。
なぜかというと、実際にうちの子たちが使い続けてわかったことなのですが、曲面に描いているコップは、他の手描き雑貨に比べて絵が欠けやすいんです。特に冬場。寒いときほど。
なので、できれば、購入希望のお客様には、そのリスクをお伝えして、補修方法なども伝え、納得した上で購入していただきたいんです(^_^;)
お客様に損はさせたくない。
それがプライド。
息子が2年半くらい使い続けている「キリンのお箸ケース」とかなら、自信を持って売れるんですけどね。
なので、今後委託先に入荷するとしたら、お箸ケースのほうが確率が高そう。
コップは対面販売のほうをメインにするかな(特に冬場は)。
ただ、在庫のコップはイベント出店用の荷物にいくつか入れていることが多いので、欲しい方は言ってくださいね♡
(スペースが足りなくて陳列してない場合もありますが、声をかけていただければお見せできますよ♡)
2017年12月01日
大人ランタンWS☆開催しました☆
本日は「和かふぇ よろづや」さんにて、
「大人が本気でつくるクリスマスランタン」のワークショップでした☆
人気のランタンワークショップの、初めての大人バージョン♡
参加者の皆さん、イキイキとした表情で作っていらして、とっても嬉しかったです♪
詳細はFacebookページに載ってます♡
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
皆さんの本気っぷりに触発されて(笑)、
私もつい、本気で作っちゃいました☆

右側のランタン、実は、ベースカラーは赤じゃないんです☆
左と同じ、緑色のランタンの色を、塗り替えちゃったのです♪
手塗りならではの、絶妙な色合いになってて、実物はとってもカワイイです☆
12月10日のハンドメイドフェスタに持っていくので、よかったら見てくださいね♡(購入も可能です☆)
さあ!
気持ちを切り替えなきゃ♪
次は12月10日のハンドメイドフェスタ!!
新作雑貨をたくさん、バーンと並べたい☆
現在、絶賛製作途中☆(笑)
新作雑貨のコンセプトは、プチプラ♡
これまでとは違った、新しい雑貨を作っています。
うまくいくかな~☆
やってみなきゃ、わからん!(笑)
なので、まず、作ってみます♪
ドキドキ~☆(笑)
「大人が本気でつくるクリスマスランタン」のワークショップでした☆
人気のランタンワークショップの、初めての大人バージョン♡
参加者の皆さん、イキイキとした表情で作っていらして、とっても嬉しかったです♪
詳細はFacebookページに載ってます♡
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
皆さんの本気っぷりに触発されて(笑)、
私もつい、本気で作っちゃいました☆

右側のランタン、実は、ベースカラーは赤じゃないんです☆
左と同じ、緑色のランタンの色を、塗り替えちゃったのです♪
手塗りならではの、絶妙な色合いになってて、実物はとってもカワイイです☆
12月10日のハンドメイドフェスタに持っていくので、よかったら見てくださいね♡(購入も可能です☆)
さあ!
気持ちを切り替えなきゃ♪
次は12月10日のハンドメイドフェスタ!!
新作雑貨をたくさん、バーンと並べたい☆
現在、絶賛製作途中☆(笑)
新作雑貨のコンセプトは、プチプラ♡
これまでとは違った、新しい雑貨を作っています。
うまくいくかな~☆
やってみなきゃ、わからん!(笑)
なので、まず、作ってみます♪
ドキドキ~☆(笑)
2017年11月30日
うわあああ!
今日、何気にブログの管理画面を見ていたら、数日前にコメントが入っていた記事を発見し、
慌てて返信したんですけど、
そのあと、なんとなく、コメント一覧のページを開けてみたら、
!!!!!
せっかくコメントを入れてもらっていたのに、
私がまったく気づいてなかった記事が何個かあって。
しかも、何ヶ月も前!!!
うわあああ・・・・!
なんて失礼なことを・・・っ!!
・・・と、冷や汗が出まくってるSaiです(>_< )
気づいてないって・・・・
我ながらヒドすぎる・・・・。
この場を借りて謝罪させてください。
本当にすみませんでした!!!
これからはちゃんと、チェックするクセをつけます(T_T)
この前、イベント出店した時にも、
私の雑貨が買いたくて、出店情報を調べて来たって言ってくださったお客様がいて、
とっても嬉しくて、ありがたくて、
ちゃんと出店情報をアップしないとダメだな~と、身にしみてたところです(^_^;)

そんな訳で、12月の出店&ワークショップ情報のお知らせです。
12月1日(金)ワークショップ
「大人が本気でつくるクリスマスランタン」
場所:和かふぇ よろづや(千曲市)
※予約優先制(午前中は満席。午後1時~は
空席若干あり。2時~は空席あります)
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
12月10日(日)イベント出店
「ハンドメイドフェスタinながの」
場所:エムウェーブ大会議室 10~16時
※新作雑貨は、この年に数回あるハンドメイド
フェスタで披露できるよう、製作・準備して
いることが多いです。今回も、新境地の雑貨
が登場予定です☆ワークショップは、ぬり絵
プラバンを予定しています。
http://handmade.naganoblog.jp/
12月15日(金)イベント出店
「和かふぇよろづやの箱市楽座・食堂楽座」
場所:和かふぇよろづや 9:00~14:00
※私が出店する箱市楽座の会場は、よろづやの
隣の西澤書店2Fのスペースになります。
雑貨販売と一緒に、お花のヘアゴムづくり
(ワークショップ兼 実演販売)も行います♪
https://www.facebook.com/events/731773147023855/?ti=cl
12月16日(土)ワークショップ
「大人も子どももクリスマスランタン(仮)」
場所:和かふぇよろづや
※ランタンワークショップ第2弾☆土曜日開催
なので、子どもの参加も大歓迎♪詳細はまだ
これからですが、お昼休憩の時間に「お花の
ヘアゴム屋さん」の登場もアリ?と企んでい
ます♪
12月23日(土・祝)ワークショップ
「湯っ蔵んどで蔵フトギャラリー店
クリスマスWakuワークShop」
場所:湯っ蔵んど内(市民ギャラリー)
※湯っ蔵んどの「蔵ふとギャラリー」コーナー
に出品している作家が集まるワークショップ
メインのイベントです。私は、クリスマス
ランタンと、お花のヘアゴム屋さんと、キー
ホルダーの名入れを行おうかな~と思ってい
ます。
年内の出店情報はこんな感じです。
秋からずっとハードだったので、クリスマス~年末年始くらいはゆっくり休んで、年明けにまた、よろづやでワークショップをやろうかな~と考えています。具体的なことについてはこれから練るので、またお知らせしますね☆
慌てて返信したんですけど、
そのあと、なんとなく、コメント一覧のページを開けてみたら、
!!!!!
せっかくコメントを入れてもらっていたのに、
私がまったく気づいてなかった記事が何個かあって。
しかも、何ヶ月も前!!!
うわあああ・・・・!
なんて失礼なことを・・・っ!!
・・・と、冷や汗が出まくってるSaiです(>_< )
気づいてないって・・・・
我ながらヒドすぎる・・・・。
この場を借りて謝罪させてください。
本当にすみませんでした!!!
これからはちゃんと、チェックするクセをつけます(T_T)
この前、イベント出店した時にも、
私の雑貨が買いたくて、出店情報を調べて来たって言ってくださったお客様がいて、
とっても嬉しくて、ありがたくて、
ちゃんと出店情報をアップしないとダメだな~と、身にしみてたところです(^_^;)

そんな訳で、12月の出店&ワークショップ情報のお知らせです。
12月1日(金)ワークショップ
「大人が本気でつくるクリスマスランタン」
場所:和かふぇ よろづや(千曲市)
※予約優先制(午前中は満席。午後1時~は
空席若干あり。2時~は空席あります)
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
12月10日(日)イベント出店
「ハンドメイドフェスタinながの」
場所:エムウェーブ大会議室 10~16時
※新作雑貨は、この年に数回あるハンドメイド
フェスタで披露できるよう、製作・準備して
いることが多いです。今回も、新境地の雑貨
が登場予定です☆ワークショップは、ぬり絵
プラバンを予定しています。
http://handmade.naganoblog.jp/
12月15日(金)イベント出店
「和かふぇよろづやの箱市楽座・食堂楽座」
場所:和かふぇよろづや 9:00~14:00
※私が出店する箱市楽座の会場は、よろづやの
隣の西澤書店2Fのスペースになります。
雑貨販売と一緒に、お花のヘアゴムづくり
(ワークショップ兼 実演販売)も行います♪
https://www.facebook.com/events/731773147023855/?ti=cl
12月16日(土)ワークショップ
「大人も子どももクリスマスランタン(仮)」
場所:和かふぇよろづや
※ランタンワークショップ第2弾☆土曜日開催
なので、子どもの参加も大歓迎♪詳細はまだ
これからですが、お昼休憩の時間に「お花の
ヘアゴム屋さん」の登場もアリ?と企んでい
ます♪
12月23日(土・祝)ワークショップ
「湯っ蔵んどで蔵フトギャラリー店
クリスマスWakuワークShop」
場所:湯っ蔵んど内(市民ギャラリー)
※湯っ蔵んどの「蔵ふとギャラリー」コーナー
に出品している作家が集まるワークショップ
メインのイベントです。私は、クリスマス
ランタンと、お花のヘアゴム屋さんと、キー
ホルダーの名入れを行おうかな~と思ってい
ます。
年内の出店情報はこんな感じです。
秋からずっとハードだったので、クリスマス~年末年始くらいはゆっくり休んで、年明けにまた、よろづやでワークショップをやろうかな~と考えています。具体的なことについてはこれから練るので、またお知らせしますね☆
2017年11月29日
最近のこと
最近始めたインスタに、ちょいハマり、
1日1回くらいは投稿してると思います(^-^;)
ブログは全然マメじゃないくせに!スミマセン・・(-ω-;)
でも・・・!!
ブログを忘れてるわけじゃないんです!
私の中での今の位置づけって、こうなんです。
【文字の情報量】インスタ<Facebook<ブログ
【オフィシャル度】インスタ≧ブログ>Facebook
基本的に、インスタは「Sai」の活動オンリー、ブログはそれプラス独り言とかも時々入ってて(笑)、FacebookにはSaiのとき以外の日常とかも投稿してます。Facebookは本名ですしね☆
ブログは、やっぱり文章中心。
文章を書くのもすごく好きなんですけど、
私が書くといつも、
とっても長文になってしまうのが難点!!(笑)
他にやりたいことが多すぎて、
ブログを書く時間や体力がないことが多くて・・・・そんな感じ。
その分、書くときはガッツリ書いちゃうんですけど(^-^;)
なので、つい、こうなってしまうんです。↓
【更新頻度】インスタ>Facebook>ブログ
インスタだと、次の出店イベント名とかを#でタグづけできちゃったりするのが、とても楽で。
最新の情報が載せやすいんです。
なので、このブログを読んで下さってる方の中で、インスタもやってる方がいましたら、ぜひフォロワーになってくださると嬉しいです!
↓私のページにリンクします。
https://www.instagram.com/saipuchigallery
ぜひぜひよろしくお願いします!
そして。
・・さてさて。
いつからブログ書いてないっけ?
カントリーマーケットからですか!!

1日目は出店、2日目は加えてワークショップも♪

11月25日(土)は須坂市の「クオーレ フェスタ」、26日(日)は飯綱町の「iママフェスタ」
どれもみんな、ステキなイベントでした!
こんなステキなイベントたちから出店のお誘いをいただけるなんて、私は果報者です(T-T)♡
でも、その余韻に浸る間もなく、
12月10日(日)は「ハンドメイドフェスタinながの」♡
その前に、12月1日(金)にワークショップ♡
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
先週末の出店で秋のイベントシーズンが終わり、
12月はのんびりできるかと思ってたんですけど、全然ムリそうです☆
クリスマスプレゼント用の大量注文も入ってますしね☆
他にも、作りたいこと、やりたいこと、いっぱいあって、
日々が目まぐるしく過ぎていきそうです☆
でも、ひとつひとつのことを、自分の中で楽しみつつ、やっていきたいな♡
常にワクワクしていたいです。
さて、やるぞ~o(^-^)o♡
1日1回くらいは投稿してると思います(^-^;)
ブログは全然マメじゃないくせに!スミマセン・・(-ω-;)
でも・・・!!
ブログを忘れてるわけじゃないんです!
私の中での今の位置づけって、こうなんです。
【文字の情報量】インスタ<Facebook<ブログ
【オフィシャル度】インスタ≧ブログ>Facebook
基本的に、インスタは「Sai」の活動オンリー、ブログはそれプラス独り言とかも時々入ってて(笑)、FacebookにはSaiのとき以外の日常とかも投稿してます。Facebookは本名ですしね☆
ブログは、やっぱり文章中心。
文章を書くのもすごく好きなんですけど、
私が書くといつも、
とっても長文になってしまうのが難点!!(笑)
他にやりたいことが多すぎて、
ブログを書く時間や体力がないことが多くて・・・・そんな感じ。
その分、書くときはガッツリ書いちゃうんですけど(^-^;)
なので、つい、こうなってしまうんです。↓
【更新頻度】インスタ>Facebook>ブログ
インスタだと、次の出店イベント名とかを#でタグづけできちゃったりするのが、とても楽で。
最新の情報が載せやすいんです。
なので、このブログを読んで下さってる方の中で、インスタもやってる方がいましたら、ぜひフォロワーになってくださると嬉しいです!
↓私のページにリンクします。
https://www.instagram.com/saipuchigallery
ぜひぜひよろしくお願いします!
そして。
・・さてさて。
いつからブログ書いてないっけ?
カントリーマーケットからですか!!

1日目は出店、2日目は加えてワークショップも♪

11月25日(土)は須坂市の「クオーレ フェスタ」、26日(日)は飯綱町の「iママフェスタ」
どれもみんな、ステキなイベントでした!
こんなステキなイベントたちから出店のお誘いをいただけるなんて、私は果報者です(T-T)♡
でも、その余韻に浸る間もなく、
12月10日(日)は「ハンドメイドフェスタinながの」♡
その前に、12月1日(金)にワークショップ♡
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
先週末の出店で秋のイベントシーズンが終わり、
12月はのんびりできるかと思ってたんですけど、全然ムリそうです☆
クリスマスプレゼント用の大量注文も入ってますしね☆
他にも、作りたいこと、やりたいこと、いっぱいあって、
日々が目まぐるしく過ぎていきそうです☆
でも、ひとつひとつのことを、自分の中で楽しみつつ、やっていきたいな♡
常にワクワクしていたいです。
さて、やるぞ~o(^-^)o♡
2017年11月16日
大人向けワークショップ開催します!
前にチラッと書いたんですけど、
12月1日(金)に、
「大人が本気でつくるクリスマスランタン」
というワークショップを開催します!

詳細は、Facebookに、公開のイベントページを作ってみたので、よかったらご覧ください。
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
場所は、千曲市の「和かふぇ よろづや」さん。
屋代駅のすぐ近くです。
駐車場案内等は、よろづやさんのページをご覧ください。
https://www.facebook.com/wacafe.yorozuya/
初めてFacebookでイベントページを作ったので、もうヘトヘト(笑)。
明日・明後日は、カントリーマーケットだというのに~!(まだ準備が全部は終わってない・・。搬入&ディスプレイは今日ほぼしてきたけど☆)
でも、イベントページが無事できたことだし、これで安心して(?)、カントリーマーケット
でチラシも配れます☆
さあ、今夜は残りの準備を頑張ろう♪
12月1日(金)に、
「大人が本気でつくるクリスマスランタン」
というワークショップを開催します!

詳細は、Facebookに、公開のイベントページを作ってみたので、よかったらご覧ください。
https://www.facebook.com/events/156372895096424/?ti=cl
場所は、千曲市の「和かふぇ よろづや」さん。
屋代駅のすぐ近くです。
駐車場案内等は、よろづやさんのページをご覧ください。
https://www.facebook.com/wacafe.yorozuya/
初めてFacebookでイベントページを作ったので、もうヘトヘト(笑)。
明日・明後日は、カントリーマーケットだというのに~!(まだ準備が全部は終わってない・・。搬入&ディスプレイは今日ほぼしてきたけど☆)
でも、イベントページが無事できたことだし、これで安心して(?)、カントリーマーケット
でチラシも配れます☆
さあ、今夜は残りの準備を頑張ろう♪
2017年11月14日
インスタ始めました
やっとこさ、Instagram始めました☆
これまで何度、「やってないんですか?」と聞かれたことか(笑)。
私はだいぶアナログさんなので、
スマホ持つのも遅かったし、
Facebookは個人でそこそこやってるけど、
LINEは必要最低限しか使わなくてスタンプも全然活用してないし(笑)、
自分で作る、チラシやポスターは全部手描きで、
商品タグも、名刺すら手描き(のカラーコピー)っていう・・、
「逆に今どき珍しくていいよ!」
とかよく言われます(笑)。
Instagramも、だいぶ足踏みしていたのですが、
ゆうべ突然思い立ち、登録しちゃいました☆
(勢いって大事ですよね☆)
でも全然使い方がわからず(笑)、投げ出し(笑)、
帰宅してきた夫(※ずっとガラケーだったのが最近タブレットを持ち、いろんなSNSやり出した☆)に、「わかんない!」って言ったら、
「簡単だよ」って、投稿の仕方を教えてくれて、
そしたら本当に簡単だったので(笑)、
本日、何枚か投稿してみました☆

ユーザーネーム(ID)は、saipuchigalleryです♡
これから出店するイベントを、ハッシュタグ(#
)でつけてみたり・・してるので、
良かったら検索してみてくださいね♡
(とか言いつつ、私まだ検索の仕方もわかんないんだけど・・。まあ、おいおい覚えます(笑)。)
#NAGANOカントリーマーケット
#iママフェスタ
#ハンドメイドフェスタinながの
#和かふぇよろづや
これまで何度、「やってないんですか?」と聞かれたことか(笑)。
私はだいぶアナログさんなので、
スマホ持つのも遅かったし、
Facebookは個人でそこそこやってるけど、
LINEは必要最低限しか使わなくてスタンプも全然活用してないし(笑)、
自分で作る、チラシやポスターは全部手描きで、
商品タグも、名刺すら手描き(のカラーコピー)っていう・・、
「逆に今どき珍しくていいよ!」
とかよく言われます(笑)。
Instagramも、だいぶ足踏みしていたのですが、
ゆうべ突然思い立ち、登録しちゃいました☆
(勢いって大事ですよね☆)
でも全然使い方がわからず(笑)、投げ出し(笑)、
帰宅してきた夫(※ずっとガラケーだったのが最近タブレットを持ち、いろんなSNSやり出した☆)に、「わかんない!」って言ったら、
「簡単だよ」って、投稿の仕方を教えてくれて、
そしたら本当に簡単だったので(笑)、
本日、何枚か投稿してみました☆

ユーザーネーム(ID)は、saipuchigalleryです♡
これから出店するイベントを、ハッシュタグ(#
)でつけてみたり・・してるので、
良かったら検索してみてくださいね♡
(とか言いつつ、私まだ検索の仕方もわかんないんだけど・・。まあ、おいおい覚えます(笑)。)
#NAGANOカントリーマーケット
#iママフェスタ
#ハンドメイドフェスタinながの
#和かふぇよろづや
2017年11月13日
顔出しパネル☆クリスマスバージョンできました!
昨日出店してきた、高山村の「Maru Maru Maruche」に、なんとか間に合った、新作の顔出しパネル!

顔を出さずに、絵をしっかり写してみるとこんな感じ☆

2枚目にして、顔を出す部分のひとつが「生き物」じゃなくなるという(笑)。
この先、私のパネルのデザインはどこに進んでいくのでしょう?
自分でもまったくわからない!(笑)
昨日は、朝早く、マルシェの会場にブースのセッティングに行き、
一度家に戻って、子どもたちの保育園のお祭りに行き、
お昼頃マルシェの会場に戻って、販売とワークショップ☆
着いてすぐ、ワークショップの希望者がたくさんいらっしゃって、
終了時間まで賑やかに、あっというまでした♪
Maru Maru Maruche、いいですよ♡
心があったまるような空気感で大好きです。
来年以降の開催も楽しみです♪
昨日はそんな忙しい1日を終え、本来ならグッタリと、その晩と翌日くらいは身体を休めてるとこなのですが、
今日、千曲市の「和かふぇ よろづや」で「箱市」メンバーの会議があり、
今週・来週は忙しく、もう一度千曲市まで行く時間はとれなさそうなので、
昨夜、子どもたちが寝静まった深夜に、必死でいろいろ作りました!
12月1日(金)に、「和かふぇ よろづや」で開催が決まった、
『大人が本気でつくる クリスマスランタン』
というタイトル(笑)のワークショップ、
そのチラシと、ランタンのサンプル☆
そして、箱市のディスプレイもまたちょっと変えてきたのに、
ミスった~!写真を撮り忘れてきました(^_^;)
写真はまた今度☆
ワークショップの詳細は、また改めてアップしますね♪
今週(11月17日・18日)に出店する、「カントリーマーケット」の会場で、宣伝できたら嬉しいです♡
今日の「和かふぇ よろづや」のミーティングで、12月15日(金)に開催が決まったイベントのチラシも作ることが決まったので、
ああぁあ、さらにハードになる!
まぁ、頑張ろう。
でも、今夜こそは必ず!絶対!
早く寝るのだ~!!

顔を出さずに、絵をしっかり写してみるとこんな感じ☆

2枚目にして、顔を出す部分のひとつが「生き物」じゃなくなるという(笑)。
この先、私のパネルのデザインはどこに進んでいくのでしょう?
自分でもまったくわからない!(笑)
昨日は、朝早く、マルシェの会場にブースのセッティングに行き、
一度家に戻って、子どもたちの保育園のお祭りに行き、
お昼頃マルシェの会場に戻って、販売とワークショップ☆
着いてすぐ、ワークショップの希望者がたくさんいらっしゃって、
終了時間まで賑やかに、あっというまでした♪
Maru Maru Maruche、いいですよ♡
心があったまるような空気感で大好きです。
来年以降の開催も楽しみです♪
昨日はそんな忙しい1日を終え、本来ならグッタリと、その晩と翌日くらいは身体を休めてるとこなのですが、
今日、千曲市の「和かふぇ よろづや」で「箱市」メンバーの会議があり、
今週・来週は忙しく、もう一度千曲市まで行く時間はとれなさそうなので、
昨夜、子どもたちが寝静まった深夜に、必死でいろいろ作りました!
12月1日(金)に、「和かふぇ よろづや」で開催が決まった、
『大人が本気でつくる クリスマスランタン』
というタイトル(笑)のワークショップ、
そのチラシと、ランタンのサンプル☆
そして、箱市のディスプレイもまたちょっと変えてきたのに、
ミスった~!写真を撮り忘れてきました(^_^;)
写真はまた今度☆
ワークショップの詳細は、また改めてアップしますね♪
今週(11月17日・18日)に出店する、「カントリーマーケット」の会場で、宣伝できたら嬉しいです♡
今日の「和かふぇ よろづや」のミーティングで、12月15日(金)に開催が決まったイベントのチラシも作ることが決まったので、
ああぁあ、さらにハードになる!
まぁ、頑張ろう。
でも、今夜こそは必ず!絶対!
早く寝るのだ~!!
2017年11月06日
12月までの出店情報☆
10月中旬から、毎週末イベント出店があって、
めっちゃ忙しくて、
ブログ用の文章を打つ余裕がなかったりしてたんですけど、
そうか!
これを撮ってアップすればいいんですね!
私がイベント会場等でお客様に配ってる紙☆

10月中旬~下旬に配ってたのはコチラ。

スマホで文章打つよりも手書きのほうが断然楽で、好きな私・・(笑)。そっか、今後はこの方法でいきます☆
・・・それにしても、10月最終週の3日間は、信じられないハードさだったわ~(笑)。
それを乗り越えたと思ったら、
10月→11月になるってことは、
一気にハロウィンから別モード(クリスマス?)に切り換えなきゃってことで、
ディスプレイグッズとか、
ワークショップのパーツとかのチェンジに追われて、
しかも金曜が祝日で保育園もお休みで、作業日1日減ってたし・・って感じで、
先週はバタバタとあっという間でした・・・。
さあ今週もハードになるかなあ???
でも、ちょっとは気持ちに余裕あるかな?
ちょっとだけね(笑)。
まあ、がんばろ~☆
めっちゃ忙しくて、
ブログ用の文章を打つ余裕がなかったりしてたんですけど、
そうか!
これを撮ってアップすればいいんですね!
私がイベント会場等でお客様に配ってる紙☆

10月中旬~下旬に配ってたのはコチラ。

スマホで文章打つよりも手書きのほうが断然楽で、好きな私・・(笑)。そっか、今後はこの方法でいきます☆
・・・それにしても、10月最終週の3日間は、信じられないハードさだったわ~(笑)。
それを乗り越えたと思ったら、
10月→11月になるってことは、
一気にハロウィンから別モード(クリスマス?)に切り換えなきゃってことで、
ディスプレイグッズとか、
ワークショップのパーツとかのチェンジに追われて、
しかも金曜が祝日で保育園もお休みで、作業日1日減ってたし・・って感じで、
先週はバタバタとあっという間でした・・・。
さあ今週もハードになるかなあ???
でも、ちょっとは気持ちに余裕あるかな?
ちょっとだけね(笑)。
まあ、がんばろ~☆
2017年10月10日
ハロウィンディスプレイコンテスト
報告が遅くなりましたが・・、
10/1(日)の「ハンドメイドフェスタinながの」の写真です。

(他のアングルからの写真も載せたいんだけど、なんでかうまくできない~!何度も記事からやり直しになるので、実は先週、何度かブログ記事書きかけたけど断念したんだった・・。時々あるんだよね~、頼むよ、ナガブロ~!)
まあ、それはいいとしまして(^_^;)
ハロウィンディスプレイコンテストでは、2位をいただきました♪
投票してくださった方、本当にありがとうございます♡
この日までの数週間、夢中で頑張ってた反動か、
先週末は久しぶりに出店がなかったせいか、
先週一週間は、ひどく気が抜けていて、
なんとなく、自分の中でのハロウィンが終わっちゃったような気分でいたんだけど(笑)、
世の中は、真っ盛りじゃないか~!
っていうかこのディスプレイグッズ、
今月いっぱい使おうと思って準備したんだった・・(笑)。
3連休が終わり、気持ちも切り替わったので、
今日からまた、バリバリ作り始めました☆
ああ、指が疲れた(笑)。
さあ、また面白いワークショップ、作り出すぞ~(*´ω`*)
10/1(日)の「ハンドメイドフェスタinながの」の写真です。

(他のアングルからの写真も載せたいんだけど、なんでかうまくできない~!何度も記事からやり直しになるので、実は先週、何度かブログ記事書きかけたけど断念したんだった・・。時々あるんだよね~、頼むよ、ナガブロ~!)
まあ、それはいいとしまして(^_^;)
ハロウィンディスプレイコンテストでは、2位をいただきました♪
投票してくださった方、本当にありがとうございます♡
この日までの数週間、夢中で頑張ってた反動か、
先週末は久しぶりに出店がなかったせいか、
先週一週間は、ひどく気が抜けていて、
なんとなく、自分の中でのハロウィンが終わっちゃったような気分でいたんだけど(笑)、
世の中は、真っ盛りじゃないか~!
っていうかこのディスプレイグッズ、
今月いっぱい使おうと思って準備したんだった・・(笑)。
3連休が終わり、気持ちも切り替わったので、
今日からまた、バリバリ作り始めました☆
ああ、指が疲れた(笑)。
さあ、また面白いワークショップ、作り出すぞ~(*´ω`*)
2017年09月30日
ハロウィン新作、大量に!
明日は、
「ハンドメイドフェスタinながの」です!
ハンドメイドフェスタは、ここ最近、
毎回出店させてもらっていますが、
気になることがあって、
っていうか、
ハンドメイドフェスタに限ったことじゃないんだけど、
最近、ワークショップに比べて、
物販が弱い気がする・・(^_^;)
なので、テコ入れがしたくて、
今回のハンドメイドフェスタでは、
★季節限定商品をたくさん出す!
★その情報を、たくさんプッシュする!
ということにチャレンジしてみることにしました☆
このブログでもわかるとおり、
普段は全然マメじゃない私が、
ここ一週間は、ほぼ毎日(かな?)、
ハンドメイドフェスタのブログに情報発信☆
それに合わせられるように、
作品を仕上げていくという、
今までじゃ考えられないような計画性!(笑)
もしよかったら、
「ハンドメイドフェスタinながの」
のブログでも、
その軌跡をご覧ください(笑)。
http://handmade.naganoblog.jp/
そちらに掲載した写真と同じになりますが、
新作の商品の写真をいっぺんにご紹介しますね♪

プラバン製のミニキーホルダー
ハロウィン限定デザイン☆

キーホルダーの裏側♪

手描きマグネット
ハロウィン限定デザイン♪
(モンスターとか黒猫、
初めて描いた~☆(笑))

フェルトのお花のアクセサリー
ハロウィンカラーバージョン♪
それぞれの詳細は、
ハンドメイドフェスタのブログに掲載しています☆
興味があったら読んでみてくださいね(*´ω`*)
さあ!
商品は揃ったので、
あとはディスプレイに必要なものとかを、
忘れずに全部持っていかないとですね☆
かなり頑張る予定ですよ~♪
なんてったって、
ハロウィンのハンドメイドフェスタでは、
ディスプレイコンテストがありますからね☆
去年は2位でした♪
今年も上位狙います☆
よかったら、
会場(エムウェーブ大会議室)に
ぜひ遊びにきてくださいね(≧∇≦*)
「ハンドメイドフェスタinながの」です!
ハンドメイドフェスタは、ここ最近、
毎回出店させてもらっていますが、
気になることがあって、
っていうか、
ハンドメイドフェスタに限ったことじゃないんだけど、
最近、ワークショップに比べて、
物販が弱い気がする・・(^_^;)
なので、テコ入れがしたくて、
今回のハンドメイドフェスタでは、
★季節限定商品をたくさん出す!
★その情報を、たくさんプッシュする!
ということにチャレンジしてみることにしました☆
このブログでもわかるとおり、
普段は全然マメじゃない私が、
ここ一週間は、ほぼ毎日(かな?)、
ハンドメイドフェスタのブログに情報発信☆
それに合わせられるように、
作品を仕上げていくという、
今までじゃ考えられないような計画性!(笑)
もしよかったら、
「ハンドメイドフェスタinながの」
のブログでも、
その軌跡をご覧ください(笑)。
http://handmade.naganoblog.jp/
そちらに掲載した写真と同じになりますが、
新作の商品の写真をいっぺんにご紹介しますね♪

プラバン製のミニキーホルダー
ハロウィン限定デザイン☆

キーホルダーの裏側♪

手描きマグネット
ハロウィン限定デザイン♪
(モンスターとか黒猫、
初めて描いた~☆(笑))

フェルトのお花のアクセサリー
ハロウィンカラーバージョン♪
それぞれの詳細は、
ハンドメイドフェスタのブログに掲載しています☆
興味があったら読んでみてくださいね(*´ω`*)
さあ!
商品は揃ったので、
あとはディスプレイに必要なものとかを、
忘れずに全部持っていかないとですね☆
かなり頑張る予定ですよ~♪
なんてったって、
ハロウィンのハンドメイドフェスタでは、
ディスプレイコンテストがありますからね☆
去年は2位でした♪
今年も上位狙います☆
よかったら、
会場(エムウェーブ大会議室)に
ぜひ遊びにきてくださいね(≧∇≦*)
2017年09月28日
ねこバッジと色鉛筆
10月1日(日)の、「ハンドメイドフェスタinながの」に向けて、毎日ひたすら作っています☆
イメージが湧きすぎて、時間が足らない~!(笑)
今回のハンドメイドフェスタでは、新作を大量に出したい☆・・と企んじゃってます。
季節感を出した感じの新作を☆
まず、「おさんぽねこバッジ」の秋カラーバージョン♡

・・これ、実は、絵自体はだいぶ前に描いてあったんだけど、色合いが秋っぽいので、春・夏のときは、なんか合わない気がして、出さないでおこうって、しまってあったんです。
ところが秋になってみると、途端に、このカラーがしっくりくるんですよね。不思議~!
なので、バッジに仕上げてみました♡
ハンドメイドフェスタに持っていきます♪
先週の黒姫出店のあと、
帰り道で、色鉛筆を衝動買いしてしまいました!

36色セット~♡
このセットを買うのは2回目♪
上の鉛筆立てに入ってるのが、これまで使ってた色鉛筆。
36色セットに加えて、バラで買った他のメーカーの色鉛筆が入っています。
・・でも、よく使う色ばっかり減ってしまって・・(^-^;)
ちょこちょこ買い足してはいたんですけど、
この辺のお店でバラ売りしている色鉛筆はメーカーが違うので、色合いがビミョ~に違ったりとか、
欲しい色が、バラでは売ってなかったりとかして、
短~くなってしまったのを、無理やり使ってたりしました。
だから、欲しかったんです~!
もう一回、36色セット♡
愛しい♡♡
さっそく、ガンガン使ってます♪
プラバンキーホルダーの新作、いっぱい作ってます♡
いま、裏側に絵の具を塗って、乾かしている途中です。
明日には完成できるかな♪
楽しみだ(*´ω`*)♡♡
イメージが湧きすぎて、時間が足らない~!(笑)
今回のハンドメイドフェスタでは、新作を大量に出したい☆・・と企んじゃってます。
季節感を出した感じの新作を☆
まず、「おさんぽねこバッジ」の秋カラーバージョン♡

・・これ、実は、絵自体はだいぶ前に描いてあったんだけど、色合いが秋っぽいので、春・夏のときは、なんか合わない気がして、出さないでおこうって、しまってあったんです。
ところが秋になってみると、途端に、このカラーがしっくりくるんですよね。不思議~!
なので、バッジに仕上げてみました♡
ハンドメイドフェスタに持っていきます♪
先週の黒姫出店のあと、
帰り道で、色鉛筆を衝動買いしてしまいました!

36色セット~♡
このセットを買うのは2回目♪
上の鉛筆立てに入ってるのが、これまで使ってた色鉛筆。
36色セットに加えて、バラで買った他のメーカーの色鉛筆が入っています。
・・でも、よく使う色ばっかり減ってしまって・・(^-^;)
ちょこちょこ買い足してはいたんですけど、
この辺のお店でバラ売りしている色鉛筆はメーカーが違うので、色合いがビミョ~に違ったりとか、
欲しい色が、バラでは売ってなかったりとかして、
短~くなってしまったのを、無理やり使ってたりしました。
だから、欲しかったんです~!
もう一回、36色セット♡
愛しい♡♡
さっそく、ガンガン使ってます♪
プラバンキーホルダーの新作、いっぱい作ってます♡
いま、裏側に絵の具を塗って、乾かしている途中です。
明日には完成できるかな♪
楽しみだ(*´ω`*)♡♡
2017年09月26日
顔出しパネルのつくりかた☆
「顔出しパネルを作れるようになりたい!」
と、ず~っと思ってたんだけど、
どうやって作ったらいいのか、わからなかった!!(笑)

穴って、どうやって開けるの?
パネルの材質は?
どうやって自立させればいいの?
いずれは、「顔出しパネル職人」として、
イベント主催者からオーダーされるようになりたい。
って、野望がある(笑)。
でも、どうやって作ればいいんだろう?
そんなことを考えていた、ある日。
たまたま、包装材を買いにいったお店で、
折りたたみ式のイーゼルを発見!
スチール製のステンレスコーティング♪
屋外でも使えて、軽量なのに強度もありそう。
値段もお手頃♡
これだーー♪♪♪
即購入☆
もう、運命だと思った(笑)。
イーゼルは、最大B1サイズまで使えるそう。
B1ってかなり大きいよね☆スゴイ♡
・・でも、肝心のパネルの材質はどうするのか?
顔出しパネルって、子どもがぶら下がったりもしかねないから、ある程度強度がないとね・・。
と、ホームセンターを物色してみたものの、ピンとくるものがない。
コンパネ?・・穴を開けるの大変そう!
薄めの板?・・湿度の変化で反ったりするから、安定性が不安。
プラスチック板?・・ちょうどいいのがない!!
最初は資材コーナーをウロウロしてたんだけど、発想を変えてみる。
向かった先は、文具コーナー周辺☆
あるある♡
ポスターを飾る大きな額縁つきのパネルとか♡
そんな中で見つけたのが、大きなコルクボード♪
いいじゃん、コレ♡
もともと、穴を開けた板は使い回せるように、上から紙を貼って、絵を描こうって思ってた。
コルクボードになら、画鋲で紙が貼れるし、両面のコルクボードだから裏側もキレイ♡
幅が思ったより狭いけど、まぁ、ギリギリかな♪
(イーゼルの構造上、穴の位置は左右に2つ)
そんなこんなでコルクボードを購入♪
さて、穴は開けられるのか?
カッターを突き刺してみる。
お?思いのほか、楽に切れる。
ゴリゴリゴリゴリ・・。パカッ。
丸く切りとれた♪
ん?
コルクボードって、中身、発砲スチロールなんだ!!
硬めの発砲スチロールみたいな板に、コルクシートが貼ってある。
だから安いんだね!
知らなかったよ~。
そうして、顔部分をくり抜き、
大きな紙を貼って、絵を描いて、
顔出しパネル、無事完成♪

サイズ的には、子ども用って感じ。
(大人でもやってくれた方はいっぱいいたけど♪)
当初のイメージよりは小さいけど、持ち運びしやすくて、これはこれでアリ♡
コルクボードなら安いし、穴を開けるのもそんなに苦じゃないので、毎回紙を張り替えなくても、新しい板を作るのもしやすいね♪
・・そんな感じで、顔出しパネル職人への第一歩がスタートしました(笑)。
もし需要がありましたら、ぜひよろしくお願いしますo(^-^)o♡♡
と、ず~っと思ってたんだけど、
どうやって作ったらいいのか、わからなかった!!(笑)

穴って、どうやって開けるの?
パネルの材質は?
どうやって自立させればいいの?
いずれは、「顔出しパネル職人」として、
イベント主催者からオーダーされるようになりたい。
って、野望がある(笑)。
でも、どうやって作ればいいんだろう?
そんなことを考えていた、ある日。
たまたま、包装材を買いにいったお店で、
折りたたみ式のイーゼルを発見!
スチール製のステンレスコーティング♪
屋外でも使えて、軽量なのに強度もありそう。
値段もお手頃♡
これだーー♪♪♪
即購入☆
もう、運命だと思った(笑)。
イーゼルは、最大B1サイズまで使えるそう。
B1ってかなり大きいよね☆スゴイ♡
・・でも、肝心のパネルの材質はどうするのか?
顔出しパネルって、子どもがぶら下がったりもしかねないから、ある程度強度がないとね・・。
と、ホームセンターを物色してみたものの、ピンとくるものがない。
コンパネ?・・穴を開けるの大変そう!
薄めの板?・・湿度の変化で反ったりするから、安定性が不安。
プラスチック板?・・ちょうどいいのがない!!
最初は資材コーナーをウロウロしてたんだけど、発想を変えてみる。
向かった先は、文具コーナー周辺☆
あるある♡
ポスターを飾る大きな額縁つきのパネルとか♡
そんな中で見つけたのが、大きなコルクボード♪
いいじゃん、コレ♡
もともと、穴を開けた板は使い回せるように、上から紙を貼って、絵を描こうって思ってた。
コルクボードになら、画鋲で紙が貼れるし、両面のコルクボードだから裏側もキレイ♡
幅が思ったより狭いけど、まぁ、ギリギリかな♪
(イーゼルの構造上、穴の位置は左右に2つ)
そんなこんなでコルクボードを購入♪
さて、穴は開けられるのか?
カッターを突き刺してみる。
お?思いのほか、楽に切れる。
ゴリゴリゴリゴリ・・。パカッ。
丸く切りとれた♪
ん?
コルクボードって、中身、発砲スチロールなんだ!!
硬めの発砲スチロールみたいな板に、コルクシートが貼ってある。
だから安いんだね!
知らなかったよ~。
そうして、顔部分をくり抜き、
大きな紙を貼って、絵を描いて、
顔出しパネル、無事完成♪

サイズ的には、子ども用って感じ。
(大人でもやってくれた方はいっぱいいたけど♪)
当初のイメージよりは小さいけど、持ち運びしやすくて、これはこれでアリ♡
コルクボードなら安いし、穴を開けるのもそんなに苦じゃないので、毎回紙を張り替えなくても、新しい板を作るのもしやすいね♪
・・そんな感じで、顔出しパネル職人への第一歩がスタートしました(笑)。
もし需要がありましたら、ぜひよろしくお願いしますo(^-^)o♡♡
2017年09月25日
黒姫最高~!
黒姫高原クラフトまつり☆
1日目は小雨対策に追われ、
晴天だった2日目は、ワークショップスペースに日陰を作るべく、パタパタと動きながら、
でも、なんというか、
楽しかった~!!

秋の初めの黒姫高原、
晴れると気持ち良くて、気分爽快☆
うちの子たちは、2日間とも裸足で、
芝生を駆け回り、転げ回って遊んでました♪

お客様とか、お友達とか、
たくさんの人と、いっぱい話せて、
笑顔に溢れてて♪
フェルトのお花のアクセサリーのハロウィンカラーバージョンも好評で、たくさん売れちゃったので、今週末のハンドメイドフェスタに向けて、また作らないと☆

ワークショップもワイワイと賑やかでした♪
ありがたいことです(*^-^*)



顔出しパネルも好評でした♡
ここから1ヶ月間、イベント出店のたびに持ち歩きたい♡(笑)
(※イベント名のとこだけ毎回書き換える♪)
顔出しパネルについて詳しくは、また別記事で書きますね♪
今日はさすがにヘトヘト~。
でも、作りたいもののイメージは、どんどん湧いてきて困る~(笑)。
今日くらいはゆっくり休みつつ、
ほどほどに、ちょっぴり作業します☆(笑)
1日目は小雨対策に追われ、
晴天だった2日目は、ワークショップスペースに日陰を作るべく、パタパタと動きながら、
でも、なんというか、
楽しかった~!!

秋の初めの黒姫高原、
晴れると気持ち良くて、気分爽快☆
うちの子たちは、2日間とも裸足で、
芝生を駆け回り、転げ回って遊んでました♪

お客様とか、お友達とか、
たくさんの人と、いっぱい話せて、
笑顔に溢れてて♪
フェルトのお花のアクセサリーのハロウィンカラーバージョンも好評で、たくさん売れちゃったので、今週末のハンドメイドフェスタに向けて、また作らないと☆

ワークショップもワイワイと賑やかでした♪
ありがたいことです(*^-^*)



顔出しパネルも好評でした♡
ここから1ヶ月間、イベント出店のたびに持ち歩きたい♡(笑)
(※イベント名のとこだけ毎回書き換える♪)
顔出しパネルについて詳しくは、また別記事で書きますね♪
今日はさすがにヘトヘト~。
でも、作りたいもののイメージは、どんどん湧いてきて困る~(笑)。
今日くらいはゆっくり休みつつ、
ほどほどに、ちょっぴり作業します☆(笑)
2017年09月22日
念願のアレを、いよいよ作った!
「時間」は限られてるから、
いつも優先順位を考える。
明日・明後日は黒姫出店。
それまでに、どれを完成させればいいのか。
今日、1日。
その今日1日を費やして、私が取り組んだのが、
まさかの、コレ。

ずっと、作りたかったんだ。
顔出しパネルを!!(笑)
ほんとに丸1日を、費やしてしまった。
でも、1日で作れたなんて、
我ながら、超スゴイ!!(笑)
(一番早く描ける技法で描いたとはいえ・・、頑張った!)
明日の黒姫でデビュー予定。
ハロウィンイラストなので、来月出店するイベントでも持ち歩きたいな♪(笑)
全体像は明日、高原の芝生をバックに撮影予定☆
お楽しみに♡♡♡
いつも優先順位を考える。
明日・明後日は黒姫出店。
それまでに、どれを完成させればいいのか。
今日、1日。
その今日1日を費やして、私が取り組んだのが、
まさかの、コレ。

ずっと、作りたかったんだ。
顔出しパネルを!!(笑)
ほんとに丸1日を、費やしてしまった。
でも、1日で作れたなんて、
我ながら、超スゴイ!!(笑)
(一番早く描ける技法で描いたとはいえ・・、頑張った!)
明日の黒姫でデビュー予定。
ハロウィンイラストなので、来月出店するイベントでも持ち歩きたいな♪(笑)
全体像は明日、高原の芝生をバックに撮影予定☆
お楽しみに♡♡♡