2010年03月10日
ポストカードTシャツ
2月末に、東京に行ってきました。
私が、長野県に来るきっかけになった、1年間ボランティア関連の集まりがあって、
その会場で、懐かしいものと再会☆
・・そうそう。 もう5年くらい前になるんじゃないかな?
Tシャツのデザイン&制作を依頼されて、作ったのです。
その1年間ボランティア(※V365っていいます)の宣伝(?)のための、オリジナルTシャツ!
なんと、1枚1枚手描き!! 当時、完成した枚数は80枚!
根性の賜物☆(笑)


サイズは150、S、Lの3種類で、これはSサイズのもの。
レディース用として、150とSを。 メンズ用としてLを作りました。
意外と大きいので、私でさえ、150もギリいける(笑)。 スタイル良く見えるしね(笑)。
生地が厚めだから、女性が夏場1枚で着てても透けにくいので、オススメです
Tシャツの色は「ナチュラル」という色で、真っ白ではなく、きなり色に近い感じかな。
まさに、葉書の色に似てる。 ちょっぴり珍しいので、オシャレです♪
背中面のデザインは全部一緒なんだけど、(※手描きなので、ニュアンスはみんな違うけど☆)
胸面に書いてある「JYVA」ってロゴを、サイズ150は淡い青色、写真のサイズSはウルトラブルー、
サイズLは紺色で入れてあるのですが、
きまぐれロゴの名のとおり、
ロゴのデザインも、入っている場所も、全部バラバラ☆
このTシャツは腰のあたりだけど、Tシャツによっては、袖だったり、胸だったり、首のあたりだったりと、
いろんな場所に描いています♪
デザインもいろいろで・・・。 最初の方はわりかしシンプルだったんだけど、
(この写真のは、そのシンプルなほうだな
)
だんだん、進化していって、ほんと、カッコいいワンポイントデザインになっていったっけなあ・・
このTシャツ、毎年ジワジワと、売れてたらしいんだけど、
この「V365」っていう事業を30年以上やっていた「JYVA」っていう団体が、
去年、なくなっちゃって。
このTシャツ、そこの当時のスタッフさんたちが、自腹で(!)、お金を出し合って、
私に制作を依頼してくれたんです。
でも、団体がなくなっちゃったので、そのスタッフさんのうちの1人が、在庫を保管してるみたいで。
たぶん、売り上げ云々のことよりも、在庫をどうするかの方が、困ってるんじゃないかな~・・と思う。
JYVAという団体がなくなっちゃったから、売ろうにも、売りにくいでしょう。
・・それよりもさ、制作者の私の方が、売る機会があるんじゃないかなあ、って閃いて。
元の販売価格は2500円なんだけど、(※JYVAの助けになれば、って思ってたし。)
もう、そのJYVAもないし。 ドカンと1000円くらい引いて、1500円とか☆
Tシャツそのものが、すごくいいメーカーのを使ってるから、それだけで1枚1000円くらいするの。
(※ものすごく丈夫。 何年着てても首まわりが伸びないです♪
もちろん絵の部分も、お洗濯にめっぽう強いです。※ただし、タンブラー乾燥機はNG。)
そこに画材代などの費用や、当時かかった送料や、その他の雑費に加えて、
今回、東京から長野に送ってもらう郵送費を入れると、
1500円という価格は、ほぼ原価のみ☆みたいな状態になっちゃうけど、
ある程度の枚数が売れれば、少しでも制作にかかった費用の総額に近づけて、
元JYVAスタッフさんたちが、すごく助かるハズ。(※今のままじゃ大赤字だろうし)
私としても、せっかく作ったTシャツがこのままゴミになっちゃうのは、やっぱり切ないもんね。
どうでしょう?
自分では、このTシャツ、デザイン的にはけっこう気に入ってるので、いけるんじゃないかな~?
と思ってるんだけど・・。
(※「JYVA」や「V365」を知らない人が見ても違和感のないデザインを目指したつもり☆)
デザイン系のイベントの他にも、エコやボランティア系のイベントとかで売れないかなあ・・。
「欲しいかも」って言ってくれる人がいたら、その元JYVAスタッフさんに連絡して、
在庫をいくつか送ってもらおうかな・・と、秘かに考えています。
欲しいかどうかは置いといて、「とりあえず、見てみたい」というのでも全然OK♪
興味のある方は、連絡orコメントくださると嬉しいです。 よろしくお願いします
私が、長野県に来るきっかけになった、1年間ボランティア関連の集まりがあって、
その会場で、懐かしいものと再会☆
・・そうそう。 もう5年くらい前になるんじゃないかな?
Tシャツのデザイン&制作を依頼されて、作ったのです。
その1年間ボランティア(※V365っていいます)の宣伝(?)のための、オリジナルTシャツ!
なんと、1枚1枚手描き!! 当時、完成した枚数は80枚!
根性の賜物☆(笑)
(背中面)※ポストカードデザイン

(胸面)※きまぐれロゴ入り

サイズは150、S、Lの3種類で、これはSサイズのもの。
レディース用として、150とSを。 メンズ用としてLを作りました。
意外と大きいので、私でさえ、150もギリいける(笑)。 スタイル良く見えるしね(笑)。
生地が厚めだから、女性が夏場1枚で着てても透けにくいので、オススメです

Tシャツの色は「ナチュラル」という色で、真っ白ではなく、きなり色に近い感じかな。
まさに、葉書の色に似てる。 ちょっぴり珍しいので、オシャレです♪
背中面のデザインは全部一緒なんだけど、(※手描きなので、ニュアンスはみんな違うけど☆)
胸面に書いてある「JYVA」ってロゴを、サイズ150は淡い青色、写真のサイズSはウルトラブルー、
サイズLは紺色で入れてあるのですが、
きまぐれロゴの名のとおり、
ロゴのデザインも、入っている場所も、全部バラバラ☆
このTシャツは腰のあたりだけど、Tシャツによっては、袖だったり、胸だったり、首のあたりだったりと、
いろんな場所に描いています♪
デザインもいろいろで・・・。 最初の方はわりかしシンプルだったんだけど、
(この写真のは、そのシンプルなほうだな

だんだん、進化していって、ほんと、カッコいいワンポイントデザインになっていったっけなあ・・

このTシャツ、毎年ジワジワと、売れてたらしいんだけど、
この「V365」っていう事業を30年以上やっていた「JYVA」っていう団体が、
去年、なくなっちゃって。
このTシャツ、そこの当時のスタッフさんたちが、自腹で(!)、お金を出し合って、
私に制作を依頼してくれたんです。
でも、団体がなくなっちゃったので、そのスタッフさんのうちの1人が、在庫を保管してるみたいで。
たぶん、売り上げ云々のことよりも、在庫をどうするかの方が、困ってるんじゃないかな~・・と思う。
JYVAという団体がなくなっちゃったから、売ろうにも、売りにくいでしょう。
・・それよりもさ、制作者の私の方が、売る機会があるんじゃないかなあ、って閃いて。
元の販売価格は2500円なんだけど、(※JYVAの助けになれば、って思ってたし。)
もう、そのJYVAもないし。 ドカンと1000円くらい引いて、1500円とか☆
Tシャツそのものが、すごくいいメーカーのを使ってるから、それだけで1枚1000円くらいするの。
(※ものすごく丈夫。 何年着てても首まわりが伸びないです♪
もちろん絵の部分も、お洗濯にめっぽう強いです。※ただし、タンブラー乾燥機はNG。)
そこに画材代などの費用や、当時かかった送料や、その他の雑費に加えて、
今回、東京から長野に送ってもらう郵送費を入れると、
1500円という価格は、ほぼ原価のみ☆みたいな状態になっちゃうけど、
ある程度の枚数が売れれば、少しでも制作にかかった費用の総額に近づけて、
元JYVAスタッフさんたちが、すごく助かるハズ。(※今のままじゃ大赤字だろうし)
私としても、せっかく作ったTシャツがこのままゴミになっちゃうのは、やっぱり切ないもんね。
どうでしょう?
自分では、このTシャツ、デザイン的にはけっこう気に入ってるので、いけるんじゃないかな~?
と思ってるんだけど・・。
(※「JYVA」や「V365」を知らない人が見ても違和感のないデザインを目指したつもり☆)
デザイン系のイベントの他にも、エコやボランティア系のイベントとかで売れないかなあ・・。
「欲しいかも」って言ってくれる人がいたら、その元JYVAスタッフさんに連絡して、
在庫をいくつか送ってもらおうかな・・と、秘かに考えています。
欲しいかどうかは置いといて、「とりあえず、見てみたい」というのでも全然OK♪
興味のある方は、連絡orコメントくださると嬉しいです。 よろしくお願いします
