2013年03月31日
50個!

できました!
この春の新作フェルトアクセサリー、大きなお花の2WAYタイプ、総勢50個☆
春なので、淡めのパステルカラーを基調に、でもそれだけだと単調になるので、時々ちょっとダークカラーも差し込んだりして、アクセントをつけたりもしてみました。
この2WAYタイプは、裏側に安全ピンとヘアゴムの両方がつけてあります。
ヘアゴムも安全ピンも、簡単に外れるようになっているので、どちらかお好きなほうを残していただいて、
髪につけてもカワイイけど、バッグや帽子などにつけてもカワイイです♪
50個・・。完成させるのに、思いのほか時間がかかっちゃいました(^_^;)
さあ!他の作品も、頑張って作らねば☆
Posted by Sai at
22:21
│Comments(0)
2013年03月13日
息子のキーホルダー

昨日、息子とお散歩に行ったのですが、
途中で、息子の宝物が紛失していることに気づきました!
手作りのキーホルダー3つをつけた、鍵!
昨日撮った写真を見返してみて、
「そうだよ!この時点まではあったんだよ!」と再認識。
・・ほんと、何処に落としてきちゃったんだろう??
鍵じたいは、なんの鍵って訳でもないんだけど・・。
というのも、うちの息子、なぜか「鍵」ってものが大好きみたいで。
出かけてる時は、パパやママの鍵(車とか家の)を持ちたがって、機嫌が悪い時に取り上げると泣く。でもそれ紛失されちゃったら、それこそ一大事!
しかも、それどころか、知らない人のポケットやバッグからも抜きとりそうになるので、時々かなりヒヤヒヤ(笑)。
そこで、息子専用の鍵を作ったのです。いらない鍵を使って。そこに、息子が大好きなキャラクターのキーホルダーを2つ付けました。
切り抜きをハメパチ式のキーホルダーに入れて。これならピンポイントのものが作れるし、リーズナブル♪
これだけで、息子の心はガッチリ掴んだけど、それだけじゃなかった。
先月、長野市の少年科学センターに遊びに行ったら、ちょうどワークショップをやっていて、そこで作ったキーホルダー。
プラスチックの板に油性マジックで絵を描いて、トースターで熱して圧縮する・・という簡単なものだけど、
生まれて初めて、息子が自分で作ったキーホルダー!
本人も嬉しかったみたいで、自慢するように人に見せたりしてました。
・・そうだ、それなんだ、だからこんなにショックなんだ、と気づきました。
鍵じたいは、実は自宅にもう一つあります。そっちはもっとキーホルダーがジャラジャラしてて、でもよく無くしちゃって(たいてい家具の隙間とかに落ちてる)、出がけに「どこに行った!?」と捜すのが大変なので、お出かけ用にもう一つ作ったんです。そちらは玄関に置いておいて、出かけるときに持っていってました。昨日落としちゃったのはそっち。もともとスペア用として作ったものだったハズ。
鍵じたいは、また用意しようとすればどうとでもなるし、ハメパチ式のキーホルダーだって、またいくらでも作れます。
でも!息子が生まれて初めて作ったキーホルダーは、あれ1個限りです。
そうか、無くなったのがショックだったのは、その、息子が作ったキーホルダーなんだ!
・・・散歩の途中で紛失に気づいて、歩いてきた道のりを引き返し、寄った場所全部に、落とし物が届いてないか聞いて、道のりの途中にあった交番で届まで出してしまいました・・。
息子本人は、途中で眠っちゃって、家に着くまで起きなかったので、無くしたことにまだ気づいてないかもしれないけど(笑)。
息子の宝物だったけど、私にとっても宝物だったんだなあ・・。
お気に入りとか、宝物って、そういうもんだよね・・。
そのときの楽しい気持ちとか、喜びとか、思い出すと幸せな気持ちになれるから、宝物になるんだなあ。
こんなことなら、電話番号をしっかり書いた「おなまえキーホルダー」も作って、つけとくんだった・・!
すごく悔やまれます。
出てくることを祈るばかりです。
Posted by Sai at
10:12
│Comments(0)
2013年03月03日
春色ヘアゴム

切り立てほやほやのフェルトで、ヘアゴムをひとつ作りました♪
春カラー(*^-^*)
フェルトのアクセサリーシリーズも、春バージョンを増やそうと、夜な夜な少しずつフェルトを切っているのですが、
相変わらずこの作業、地味!(笑)
フェルトを重ねて、ビーズの組み合わせを考えたりする作業が一番楽しいんだけど、
そこに行くためには、大量のフェルト切り作業を乗り越えなきゃいけないので、ここは根性です。
・・でも我慢しきれず、1個だけ作っちゃったんですけどね☆(笑)
今日は、エムウェーブで開催されたハンドメイドフェスタに遊びに行ってきました。
でも今日はちょっとした事情で、家を出るのがだいぶ遅くなってしまい、会場に着いたのは終了30分前くらいだったので、
知り合いの作家さん達に挨拶したり、ちょっとお話ししたりするのが精一杯で、作品をあまり見られなかったのが残念だったな〜。
次回は、平日開催なので、たぶん夫が休みをとれて子どもを見てもらえるので、
次回の5月29日(水)のハンドメイドフェスタには出展申し込みしちゃいました♪
久しぶりです。楽しみです♪
どの作品を持っていくか、吟味して準備しないとね☆
(境内アートは「アートエリア」での出展なのでアート色の強い作品を、ハンドメイドフェスタはクラフト寄りの作品がいいですよね☆考えて計画しながら準備したほうがよさそうだなあ。)
さて。先日始めたばかりのフェイスブック。
試行錯誤しながら、少しずついじっています。
とりあえず、「あっ、この人!」って思った人に、お友達申請してみたりしてるんですが、よく考えたら私、普段「Sai」って名乗ってるから、本名知られてないんですよね(笑)。それに気づいてからは「Saiです」ってメッセージを添えるようにしたんですけど、最初のほうに申請した人には何も添えてなかったから、「誰・・?」って思われてるかも(笑)。まあ仕方ないか(笑)。
やってみると面白いものですね。遠方に住んでる友人と久しぶりにコンタクトとれたりして☆・・でも、うっかり熱中しちゃうと、作品をつくる時間がなくなっちゃうので、ほどほどにしないとですね☆
さあて。もうちょっとフェルト切ってきます☆
Posted by Sai at
23:24
│Comments(0)
2013年03月02日
似顔絵マグネット

この春登場の新シリーズとして、作り始めたのが、コレ。
今のところ30個☆(※まだペイントが終わっただけで、仕上げはこれからですが。)
やっぱ、まだまだ足りない気がするな〜。この倍・・、いや3倍の100個くらいは欲しいかも☆
まとめてお買い上げいただくとお得になったりして、「目指せ☆家族コンプリート!」とかどうでしょう♪(笑)
いやあ、気づいたら、あっという間にもう3月ですね!
4月〜5月は、とっても忙しくなるんじゃないか!?って感じになってきました。
4月から「風の公園」で始まる、「はなてん〜花展〜」に参加したいし☆
(風の公園には、「暖展」から引き続き、雑貨を少し置かせてもらっています。3月中はあると思います。今なら!風の公園に行けば、あの伝説の雑貨「とのぴつ」にもれなく会えますよ♪)
4月には、小布施で開催される「境内アート」にも初の出展予定です☆
ビックイベントですね♪新作マグネットシリーズは、そこで発表かな?って思っています。
この春は、他にもビックイベントが続きそうな気配なので、どうしよう!って嬉しい悲鳴な感じ(笑)。
とりあえず、今から出来ることから準備していかなきゃ!ってことで、雑貨づくりに取りかかっています。
そうそう、私、とうとうフェイスブックに登録しました。
これまでも何度か、「フェイスブックしてくれたら助かるのに〜」って言われたことはあったのですが、この超めんどくさがり人間が、適応できる気がしなくて・・。(ブログですらこの有様・・。)
でも、いよいよ、フェイスブック使ってないと、アーティスト(笑)として不便すぎるのね、そういう時代になったか・・ということで、先程、満をじして。
・・でも、実はね、数ヶ月前かな?大学の頃の友達に誘われて、LINEに登録したんですが、いきなり「友達かも?」って欄に名前がたくさん出てきたのを見て、知り合いもいっぱいいるし、「なんで!?個人情報ダダ漏れ!?」って怖くなって、放置しっぱなしに・・。お友達のみなさん、ゴメンなさい。
そんな私が、フェイスブックに・・・・。
今日、息子が眠ったあと、2時間くらい格闘してしまいましたが、まだ全然です。
スマホでもない携帯からアクセスしてるので、プロフィール画像の送付すらままならない!
とりあえず、今日は疲れました(笑)。
出来るとこから少しずつ・・・・って、全然出来なかったらゴメンなさい。(・・って、いきなり逃げかい。)
Posted by Sai at
01:40
│Comments(0)