2013年06月29日

信州森フェス!2013 1日目♪



信州森フェス、1日目終了♪


私の出展ブースはこんな感じ。2階の左から2番目のお部屋。Saiワールド炸裂です(笑)。


一室を二組の出展者でシェアということだったんだけど、今日は同室の出展者さんがいらっしゃらなかったので個室状態。おかげで息子くんは気兼ねなく大暴れだったけど、やっぱり、スペースの半分がガランとしてたのでちょっと淋しかったかな。明日はいらっしゃるそうなので、すごく華やかになると思いますよ♪


うちの息子は、人懐っこさ全開で、初めて会った人たちにも、たくさん遊んでもらっていました☆誰に似たんだろ(笑)。



森フェス、すっごく気持ちいい空間ですよ!お天気にも恵まれたし、屋内も外も、ステキなブースやイベントいっぱいです☆明日も楽しみ〜!!よかったらぜひ、遊びにきてくださいね♪
  


Posted by Sai at 22:30Comments(0)

2013年06月29日

今日・明日は信州森フェス!



今日・明日は、菅平高原で「信州森フェス!」に出展します。

よかったら遊びにきてくださいね♪



森フェスということで、私も、森にちなんだ雑貨をひとつ作りました。


木の枝を削って作った、その名も「ミニ枝とのさま」!


「とのぴつ」の枝バージョン♪

過去にはクリスマス前だけ限定で登場していた「ミニ枝サンタ」の、殿様バージョンです☆


使い方は、観葉植物の鉢などに、こっそり挿して使います。見るたびなんだかほっこりしたり、来客が気づいて「!?」となるのが目的です(笑)。



さて、出発するぞ☆楽しみ〜o(^-^)o
  


Posted by Sai at 07:44Comments(0)

2013年06月28日

ハピスポひろば2013



遅くなりましたが、6月22日の「ハピスポひろば2013」での写真です。


こんな感じで、絵やフラッグなどで会場を飾りました(^-^)


プロレスのTシャツも好評でしたよ♪



とってもステキなイベントに、私もちょっとだけでも関われてよかったです(*^-^*)
  


Posted by Sai at 15:17Comments(0)

2013年06月22日

チーム無茶のTシャツ


お知らせが遅くなりすぎですが・・。


本日、長野市で開催される「ハピスポひろば2013」。そのスペシャルステージ「障がい者プロレス」に出場する青年2人が着用するTシャツを作りました♪


背中側には、いただいたデザイン画をもとに、「夢」という文字を描き写しました。


フロントには、タッグ名の「チーム無茶」と書いてみたんだけど、プロレスにしてはデザインが可愛すぎちゃったたかなあ・・?(^-^;)



ステージは15:00から。「プロレスのリングに立ちたい!」という夢を描く障がいを持った二人の青年が、信州プロレスのグレート☆無茶とタッグを組んで、ドクロ軍団と戦うらしいです♪



ハピスポひろばは、長野市鶴賀の障害者福祉センターで10:00から16:00まで。


私は、Tシャツの他にも、布絵やお花のフラッグ、三角フラッグなどで、会場の装飾をしてきました♪昨日の夕方、いろいろな場所に飾ってきましたよ〜☆




イベントは入場無料だし、大人も子どもも楽しめるイベントが目白押しだそう♪


さて、行く準備ができたら、私も会場に向けて出発しますo(^-^)o
  


Posted by Sai at 09:22Comments(0)

2013年06月04日

5月29日のハンドメイドフェスタ




遅くなりましたが・・、

ハンドメイドフェスタ、ありがとうございました!



ブログの更新が、すっかり遅くなってすみません。



当日は、とっても楽しかったです♪本当にありがとうございました!ワークショップに参加してくださった方も何人かいらっしゃって、とっても楽しかったです(^-^)


1枚目の写真が、今回のディスプレイなのですが、左側にワークショップのスペースを作っています。それに使う材料を並べているのが、2枚目の写真です。ビーズのケース、また増えた(笑)。現在6ケース☆いいビーズを見つけるとつい買っちゃうんですよ。フェルトアクセサリーに使えるビーズって“刺繍針が通せること”っていうのが絶対条件だから、大きめの穴があいてるものじゃないといけないので、けっこう限られちゃうんです。なので、いいのを見つけると「運命の出会い☆」って気持ちになっちゃうんですよね(笑)。



29日は平日だったけれど、たくさんのお客様が来てくださいました♪


他の出展者の皆さんとも、たくさんお話ができて嬉しかったです(^-^)




余談ですが・・。お昼すぎ、一段落して、私も他のブースを見に行ったりと、会場の中を歩いていて、ふと自分のブースを見たら、一人のおばあちゃんが椅子に座っていました。


でも、ワークショップをしたい様子ではなくて、明らかに、「会場を歩いて疲れちゃったところに、いいベンチがあった」って感じで座っていらっしゃって、

しかも、まるで店番かのような向きで座っていらっしゃったので、

私は内心、とてもツボにハマってしまって、すっごく可笑しくて、

でも、私がブースに戻ってしまったら、「ごめんなさいね」って、慌てて立ってしまわれるかもしれないので、なんとなく遠くから見守ってしまいました(笑)。


私の作品を見てくださってる風でもなかったし、杖を持っていたので、本当に休んでいらっしゃったと思うんだけど、


万が一、私を待っていたのだったら申し訳なかったな〜と、今になって思います。




会場には、様々な年代の方がいらっしゃって、


ベビーカーやおんぶで小さい子を連れた方もたくさんいました。


私は、今回は息子を預けて単身で参加していて、とても身軽さを感じたけど、

ちょっと淋しくもあり・・。・・まあ、いたらいたで大変なんですけど(笑)。



とりあえず、ここ何日かは息子とベタベタしてます(笑)。でもまあ、そろそろ次の準備も始めないとな〜。



次の出展は、6月29、30日に菅平高原で開催される、「信州森フェス!」です。


あっ、その前に、6月22日に長野市で開催される「ハピスポひろば」でも、絵などを貸し出してディスプレイさせてもらうことになりそうな感じです。



ああ、そうだ、お知らせするのをうっかりしてたけど、「信州森フェス!」の申し込みのときにお世話になった、須坂市の「バルーンカフェ」さんにも、「さいぺ」を置かせてもらっています。


先週、「まほう堂」さんにも行って、そこでも♪



・・これで、最初に刷った「さいぺ」がほとんど終わっちゃったな〜。200部くらいあったんだけど。増刷するかな〜。


まだまだ、以前置かせてもらったお店とか、最近時々行くお店とか、お願いしに行ってない場所たくさんあるな〜・・(ゴメンナサイ)。


発行からそろそろ2ヶ月だけど、新号の執筆は・・まだ先かな。理想では、8月か9月くらいに出したいな〜と思ってるんですけど(^_^;)



とりあえず、まあ、出来ることから頑張ろう・・(笑)。
  


Posted by Sai at 00:24Comments(0)