2016年03月26日

まんまるフェルトのプラプラかざり

明日3月27日(日)は、イベント出店です☆


くらふと市 10時~15時
須坂市旧上高井郡役所(※明治時代の洋館です)の2階にて。


ワークショップも準備できました♡
「まんまるフェルトのプラプラかざり」




好きなパーツを組み合わせて作れます。
プラプラかざりってことで、もちろん両面、それぞれ自由にデザインできます。

これまでのパーツに加え、新たに「きのこ」のパーツも作ってみました♡

あと、全体的に春っぽいカラーのパーツを増やしてみました♡

明日、どうなるだろう?

好評だといいな~♡

  


Posted by Sai at 12:43Comments(0)ワークショップ

2016年03月24日

兵庫県伊丹市へ

来週より、兵庫県伊丹市の「Happy Roomひまわり」さんで開催される「ひまわりマルシェ 春スペシャル 入園入学特集」に向けて、作品を発送しました☆

https://m.facebook.com/happyroomhimawari/






全部で80点☆

最大で150点まで預かってもらえるそうなので、ほんとはもうちょっと多く送ろうと思ってたんですけど、今度の日曜日にイベント出店(須坂のくらふと市)があるので、手元にもある程度残しておきました。


ひまわりマルシェの委託出品のほうは、入園入学に限らず、いろんなジャンルの作品OKだそうなので、いろんな雑貨を少しずつ入れてみました。

手描きペイントグッズからは、ランチBOX、トリオセット、お箸ケース、コップ。

とのぴつと、イラスト入りのフェルトバッジ。

お花のアクセサリーは、ヘアゴム単品、ヘアゴム2個セット、パッチンピン、ブローチ、ストラップ、2WAYアクセサリー。


‥どれが好評かな~?
ワクワクします♡


ほんとはロボットキーホルダーも入れるつもりだったんだけど、こちらの在庫が足りなくなりそうで、今回は断念(^_^;)


今週の天気予報に晴れマークがあったら出せたかな(笑)。
ロボの絵じたいはどんどん描けるんだけど、晴れてくれないとレジンが固まらなくて(笑)。UVライト、欲しいです~。でも今は買えない‥。出店シーズン前で支出ばっかなので(材料費やら出展料の振り込みやら)、けっこうカツカツ(^_^;)。


今週末の出店で、ちょっと潤えるといいな~(笑)。
そんな期待をしながら、ワークショップの準備、頑張ります☆(笑)

  


Posted by Sai at 10:19Comments(0)展示会お知らせ

2016年03月21日

銀座通り春まつり、出店してきました

昨日は須坂の銀座通り春まつりに出店してきました☆




朝、いつもより早く、3時半に起きて出店準備をしていたのですが、ショッキングな出来事が!

下の子が4時半に「ママ~」って泣きながら目覚めたので、添い寝して眠らそうと思ったのですが‥、

1時間たっても寝やしねえ!!
‥それどころか、目キラッキラですよ(゜ロ゜;ノ)ノ

どうしようもないので、娘を膝に乗っけて作業再開したのですが、当然、作業効率は大幅にダウンするし、もう私は半泣き(T-T)

だって、残ってた作業っていうのが、値札つけ&ビニール袋への梱包作業だったんです。 

100歩譲って、値札が間に合わなくても、その日は自分で販売するからポップとかでなんとかなるんですけど、

野外出店だから、ビニール必須じゃないですか!
天気予報も怪しかったし‥(-ω-;)
(※なんとか雨は降らなかったけど、風は強かったです)


しかもマズイことに、冬の間は屋内出店ばかりだったので、フェルト作品のビニール袋を外しちゃってたんです。在庫全部。

ヤバいですよ、これは。
梱包作業できなかったら、これまで何日もかけて製作してきたものが水の泡です。

でもなんとかある程度作業することができて(全部はムリだったけど)、間に合いました。

それ以外の作業が、前日までにだいたい終わっていたおかげですね☆

息子が、ガチャポンのカプセル詰め作業を手伝ってくれたり♡




夫にも助けられました~!
当日、仕事が午後からだったので、午前中だけ一緒に会場にいてくれたのですが、
娘を抱っこ紐で寝かせてくれたので♡

そうじゃなかったら、午後、眠気で機嫌が悪くなっちゃって、絶対大変でしたよ!

魔の2歳児、イヤイヤモードに入ると大暴れで手がつけられなくなります‥(>_<)


おかげで、無事出店してくることができました☆

寒かったですけどね(^_^;)

今シーズン初の野外出店だったので、まだカンが戻らなくて、ブース設置やディスプレイの際のうっかりミスとかもありましたけど。

まあ、初回なんで、こんなもんでしょう(笑)。


この先、どんどんパワーアップしますよ!

もうすぐ娘も保育園入園で、制作時間が激増しますからね☆

やりたいこと、作りたいもの、いっぱいあります!

‥でも何より、これまで身を削りまくって時間を捻出してたのが、だいぶ楽になります。それが素直に嬉しい♡

(今のペースを続けてたら、さすがに身体がヤバそうですしね‥(^_^;))



だけど、その前に☆
今週は忙しいです。兵庫の企画展への発送
作業と、次の日曜の出店準備☆

さあ、もうひと踏ん張り、頑張りますo(^-^)
  


Posted by Sai at 18:29Comments(0)イベント出展制作日記

2016年03月16日

どうぶつミニバッグWS、準備完了☆

やっと、すべてのパーツが完成☆

20日(日)に出店する、須坂の「銀座通り春まつり」で久しぶりに「どうぶつミニバッグづくり」のワークショップをやります♪

去年の春~秋の初めあたりまで、野外出店ではメインでやってたワークショップです。

でも、秋の後半は、別のワークショップをやってたので、今回、久しぶりに動物のフェルトシールや、バッグの在庫を確認してみたら‥、

思ってたよりずっと、在庫が少なかった!

それだけ、去年、たくさん出た‥ってことなんだけど(ありがたいことです☆)、

慌てて、製作をすることに(^-^;)



ここ数日、かかりっきりでした~。
思ったよりずっと時間かかった(-ω-;)





は~、やっと揃った♡

カラーバリエーションも増えてるし、去年より可愛くなってる気がする♡



さて。ワークショップの準備はできたものの、他にも準備したいものがいろいろあるし、制作途中のものもあるので、頑張らないと☆


あぁ、時間が足りないようε=ε=(ノ≧∇≦)ノ





  


2016年03月09日

落ち込むのはほんと苦手らしい

埼玉に出品していた手描き雑貨たちが帰ってきました。




昨日、販売店から売り上げ報告のメールをいただいて、あまりの売れなさっぷりに絶句して、さすがにちょっと落ち込みました。

30分くらい。(短っ!!)


だって、ここまで売れないのって、まったく予想外ですよ(笑)。

思わず、去年の売り上げ伝票のファイル、見返しました。

‥うん、大丈夫、普段は売れてんじゃん(笑)。
ホッとして、ちょっと落ち着きました(笑)。


まあやっぱり、売り上げの大半は500円以下の商品でしたけどね。1000円以上のものは売れにくい。

とはいっても、コップもお箸ケースもそこそこ人気なので、まったく売れないなんて、これまでの経験上、考えられない。

委託ショップのブログも拝見してたけど、すっごくキレイにディスプレイしてもらってて、お店のせいってことも、絶対にない。



てことは、原因は1つしかないんですよ。
ひとつひとつに付けた、商品説明の札。これしかない!

普段は、イベント出店での販売がメインだから、自分でお客様に商品説明ができるんですよ。

委託で置かせていただいてるお店だって、
お互いのことをよく知っていたり、手描きのポップ等を置かせてもらうこともできます。


でも今回は、手描き雑貨では初の遠方委託だからって、値札カードに商品説明文を載せたんです。

もし、コーティングが端から欠けてきた場合の補修方法まで。

たぶんこれが、「すぐ絵が消えちゃうのね」って思われちゃったんだと思うんです!

実際は、めったに欠けないんですよ~!

うちでも1年前から毎日使ってますが、うちの子、物を噛むクセがあるので、コップのその部分だけ絵が欠けちゃいましたが、それも春から冬まで使ったあとで。お箸ケースのほうは未だにキレイです。

(この教訓で、最近は、一番口をつける部分にはなるべく描かないよう、デザインしていることが多いです)


市販の、キャラクターとかがプリントされているものより、ずっと長持ちすると思うんだけどな~!

なるべく長く使って欲しくて、誠意のつもりで添えた文章が裏目に出たか~(>_<)



勉強になりました。
ここまで売れなかったおかげで、気づけて逆に良かったです(笑)。


まあ今後、また別の場所への委託出品の予定もありますし、イベント出店もいっぱいあります☆

きっと、ご縁のある方に、手にとっていただけるでしょう♡

商品じたいには、自信ありますからね☆
よいご縁がありますように♡


  


Posted by Sai at 11:39Comments(0)制作日記ひとりごと

2016年03月08日

2016春の出店&ワークショップ情報①

いよいよ春♪
今年も出店シーズンが始まります!


3月・4月はこんな感じです。


☆3月20日(日)
「蔵のまち須坂 銀座通り春まつり」

今年の野外出店の第1弾は、須坂市です♡
住んでる街だし、出られることになって嬉しい(*^-^*)

当日は、銀座通りが歩行者天国になって、たくさんのお店が並んだり、いろいろな催しがあります☆

ワークショップは、おなじみ「どうぶつミニバッグづくり」の予定です♡



☆3月27日(日)
「くらふと市」須坂市旧上高井郡役所2階

ワークショップは、昨秋、飯綱高原の「ひなたぼっこいち」で好評だった「まんまるフェルトのプラプラ飾り」を行う予定です♪

参加することが決まったのがつい最近なので、チラシ等に私の名前は載ってないんですけど、知ってる作家さんもたくさん参加されるみたいなので、当日がとっても楽しみです!



☆4月16日(土)~17日(日)
「境内アート」小布施町玄照寺

今年も出店します☆
ワークショップは、やっぱり小布施なので、「栗ポシェット」と「りんごポシェット」ですかね♡さらに追加で他バージョンのポシェットも登場しそうです。
準備が間に合えば、「どんぐりマラカス」もやりたいです♪



☆4月23日(土)~24日(日)
「ナガノきのこ大祭」長野市ビッグハット

出店のお誘いをいただいて、「なにそのマニアックさ!」と大ウケして、即決で出店を決めました(笑)。
とにかく、きのこ・きのこ・きのこ!になる予定です(笑)。Saiワールドときのこの融合‥燃えますね♡
4月になったら、頭の中、きのこ一色になりそう‥☆(笑)

ワークショップは、確実にやろうと思ってるのは「きのこポシェット」!




この春の、前半の出店情報はこんな感じです。
GW以降については、まだ決まってないものもあるので、またお知らせしますね♪



とりあえず、写真をひとつ、今年最初のワークショップの、どうぶつミニバッグを☆




他のワークショップについても、いろいろサンプル作ったりしなきゃ☆


今月は他にも、県外への大きな委託出品もあるので、忙しくなりそうです☆


でも、無事確定申告も終わったしね♡(ようやく昨日‥(^_^;))

気分はスッキリ♡
さあ、頑張るぞ~(*´▽`*)  


2016年03月03日

早くまた作りたい~!

今週は、なかなか作品づくりが出来ずにいます。

ほんとはいろいろ作りたいのにー!


‥あやつに追われております。

か~く~て~い し~ん~こ~く~!


領収書整理も帳簿づけも、普段からちゃんとやってりゃ、苦しまなくて済むのだろうに‥‥、ああ、夏休みの宿題の気分(-ω-;)


一応、2月中から手をつけ始めたところは、去年よりちょっと成長ですけど(笑)。


今週中に終わるかしら?
‥‥終わらせたい!!(笑)


これさえ片付けられたら、あとはまたバリバリ作ります☆




‥とりあえず、写真を1枚。
イベント出展の応募書類の添付用に、先日撮った、「とのぴつ(※殿様鉛筆)」の最新画像☆




‥早く事務作業を終えて、また筆握りたいです。

頑張ろう☆
  


Posted by Sai at 14:28Comments(0)作品紹介ひとりごと