2018年02月16日
冬眠中の2月だけど先月よりは動いてる?
1月中旬~下旬はほんと、何やってたんだろ?私。
ってくらい、何かした記憶がないくらい、気づいたら過ぎてました(笑)。
子どもたちが流行性の結膜炎で登園禁止になったり、それが復活したら学級閉鎖になったりして、ほぼ半月に渡って、子どものどっちかが休んでて。なんか何もできなかった(^_^;)
まあ、ヘアゴム作ったりとか、少しずつできることはしてたんですけど。ほぼ引きこもり(-ω-;)
1月の最終週くらいになってやっと動き出し、委託先に納品したり、顔出しパネルを作ったり。そして2月初めに、「小諸まちなかマルシェ」に出店♪

新作の顔出しパネル♡
会場に置かせてもらっちゃいました(*´ω`*)
この日のブースサイズは幅2m×奥行き1.5m。
ワークショップ用に120×60cmのローテーブルを置いたので、物販用として持ち込んだのは70×65cmのテーブル。

もりもり♡山盛り♡
過去最大くらいに、商品数もバリエーションも豊かにディスプレイできたと思う♪
ただ、出店エリアが、ワークショップやリラクゼーションを中心としたお部屋だったので、物販の動きは弱めだったかも~。もっと見てもらいたかったな~、残念(^-^;)
ワークショップのほうは賑わいましたけどね☆(ワークショップはランタンデコレーションを行いました♪)
そして、つい先日、千曲市の「和かふぇよろづや」の「箱市」ブースのディスプレイを変えてきました(*^-^*)
春バージョン♡華やかに♡

私の棚は下段なので、大人からは目に入りにくいと思うので、目にとめてもらえるように、もりもりに♡(笑)

これまでは入荷してなかった手描きマグネットとか、プラバン製のミニパッチンとかも置いてきちゃいました♪翌日に行ったら、「ヘアゴム2個セット」がもう複数売れていたので、在庫ごっそり置いてきちゃいました☆
「デイリーヤマザキ長野徳間店」にも、長野市善光寺近くの雑貨屋さん「まほう堂」にも、お花ヘアゴムを大量納品してきちゃったので、手元には全然なくなっちゃいました☆イベント出店シーズンならできない!(笑) まあ、来月までにまた、頑張って作ろう☆

昨日は、「よろづや」でイベントもあってですね♪
今回もまた、チラシのイラストを描かせてもらったわけですけれど♪
昨日は珍しく、息子だけを連れて出店してきました☆
4月から小学生になるので、こうやって平日のイベントに連れてこれることも、なかなかなくなっちゃうかな~と思って。

人なつっこい息子は、得意のけん玉で客引き(?)をしてくれたりしたので、私も一緒に外に出たりしたんですけど、
そこで感じたのは、
「あ、ヤバい、あの季節がスタートか!?」
目がシパシパする~!鼻がちょっとムズムズする~!
近年、花粉症に悩まされ始めた自分。
去年つらかったなー!
野外出店すると、ほんとに大変な目にあったので、
今年は、花粉シーズンの野外出店は避けます(T-T)
せっかく暖かくなるいい時期でもったいないけれど、あれは本当にツラすぎる。
屋内のイベントだったらいけるかな~?とは思うので、そういうイベントがありましたら、声をかけていただけたら嬉しいです(*^-^*)

新しいシーズンが始まったら、何をやろうかと、
ワークショップの新しい可能性を見つけることはできないかと、
最近、いろいろ妄想中☆
ちなみにコレは、先日、子どもたちがおじいちゃんに作った、誕生日プレゼント♡

手作りっていいよね~、あったかみがある♡
何か、もっと面白いことできないかな~!
浮かべ、アイデア!!(笑)
ってくらい、何かした記憶がないくらい、気づいたら過ぎてました(笑)。
子どもたちが流行性の結膜炎で登園禁止になったり、それが復活したら学級閉鎖になったりして、ほぼ半月に渡って、子どものどっちかが休んでて。なんか何もできなかった(^_^;)
まあ、ヘアゴム作ったりとか、少しずつできることはしてたんですけど。ほぼ引きこもり(-ω-;)
1月の最終週くらいになってやっと動き出し、委託先に納品したり、顔出しパネルを作ったり。そして2月初めに、「小諸まちなかマルシェ」に出店♪

新作の顔出しパネル♡
会場に置かせてもらっちゃいました(*´ω`*)
この日のブースサイズは幅2m×奥行き1.5m。
ワークショップ用に120×60cmのローテーブルを置いたので、物販用として持ち込んだのは70×65cmのテーブル。

もりもり♡山盛り♡
過去最大くらいに、商品数もバリエーションも豊かにディスプレイできたと思う♪
ただ、出店エリアが、ワークショップやリラクゼーションを中心としたお部屋だったので、物販の動きは弱めだったかも~。もっと見てもらいたかったな~、残念(^-^;)
ワークショップのほうは賑わいましたけどね☆(ワークショップはランタンデコレーションを行いました♪)
そして、つい先日、千曲市の「和かふぇよろづや」の「箱市」ブースのディスプレイを変えてきました(*^-^*)
春バージョン♡華やかに♡

私の棚は下段なので、大人からは目に入りにくいと思うので、目にとめてもらえるように、もりもりに♡(笑)

これまでは入荷してなかった手描きマグネットとか、プラバン製のミニパッチンとかも置いてきちゃいました♪翌日に行ったら、「ヘアゴム2個セット」がもう複数売れていたので、在庫ごっそり置いてきちゃいました☆
「デイリーヤマザキ長野徳間店」にも、長野市善光寺近くの雑貨屋さん「まほう堂」にも、お花ヘアゴムを大量納品してきちゃったので、手元には全然なくなっちゃいました☆イベント出店シーズンならできない!(笑) まあ、来月までにまた、頑張って作ろう☆

昨日は、「よろづや」でイベントもあってですね♪
今回もまた、チラシのイラストを描かせてもらったわけですけれど♪
昨日は珍しく、息子だけを連れて出店してきました☆
4月から小学生になるので、こうやって平日のイベントに連れてこれることも、なかなかなくなっちゃうかな~と思って。

人なつっこい息子は、得意のけん玉で客引き(?)をしてくれたりしたので、私も一緒に外に出たりしたんですけど、
そこで感じたのは、
「あ、ヤバい、あの季節がスタートか!?」
目がシパシパする~!鼻がちょっとムズムズする~!
近年、花粉症に悩まされ始めた自分。
去年つらかったなー!
野外出店すると、ほんとに大変な目にあったので、
今年は、花粉シーズンの野外出店は避けます(T-T)
せっかく暖かくなるいい時期でもったいないけれど、あれは本当にツラすぎる。
屋内のイベントだったらいけるかな~?とは思うので、そういうイベントがありましたら、声をかけていただけたら嬉しいです(*^-^*)

新しいシーズンが始まったら、何をやろうかと、
ワークショップの新しい可能性を見つけることはできないかと、
最近、いろいろ妄想中☆
ちなみにコレは、先日、子どもたちがおじいちゃんに作った、誕生日プレゼント♡

手作りっていいよね~、あったかみがある♡
何か、もっと面白いことできないかな~!
浮かべ、アイデア!!(笑)
【iママフェスタ4⑬ねこばし】
【iママフェスタ⑫にんじゃばし】
【iママフェスタ⑪とのばし】
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
【iママフェスタ⑨おべんとうばこ】
【iママフェスタ⑧ケースつきハサミとウェットシートのふた】
【iママフェスタ⑫にんじゃばし】
【iママフェスタ⑪とのばし】
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
【iママフェスタ⑨おべんとうばこ】
【iママフェスタ⑧ケースつきハサミとウェットシートのふた】