2012年01月15日
ワクワクしていきましょう♪

昨日は面白かったです!
田島征三さんの講演会♪
期待通り、か・な・り・面白い人した☆
トークのセンスもすごいので、会場中、みんな大笑い♪
いやあ〜、ブッとんでるなあ〜田島先生☆
子どもの心を、ずっと持ち続けてる感じで、
人生、ここまで本気で遊んでる大人って、ステキです☆
ある絵本では、ストーリーは決めずに、集めた木の実で物語を作って、
集めた木の実と、子どもたちのアドバイスで物語が展開していったそうなんだけど、
あまりに荒唐無稽なストーリーになってしまったために、出版社が困ったらしい(笑)。
ある絵本では、
ラストに納得できなかった子どもたちから苦情の手紙がきて、
その絵本も全然売れなかったそうなんだけど(笑)、
なんとかやっと、続編を発行できることになって、制作中だそう。
でも先生の頭の中では、さらに続編の3作目、4作目の構想もあるそうなんだけど、
それを編集者に伝えたら、彼は無言でノーリアクションだった・・とか(笑)。
ハチャメチャなことばかりやっているかと思えば、
環境問題にも取り組んでいて、
それを子どもたちに伝えるための絵本も作っていたり・・、
いろんなことを、
新しいことを、
常にチャレンジし続けている人。
年齢なんて関係なく、
生涯、面白いこと、新しいことをしていこう♪
ステキ♪
講演会のあと、本を購入すると、先生がサインをしてくれて、
長蛇の列☆
私の順番はかなり最後のほうだったので、
先生もお疲れだっただろうに、
どの人にも、本1冊1冊、いろんなイラスト入りのサインをしてくれていました!
私が買ったのは写真の2冊で、
1冊は、途中の休憩時間に手に取って、「これ好き!」と思った絵本『くさむら』。
ボールが草むらを転がっていく話なんだけど、
ボールが早過ぎて、姿が全然見えない(笑)。
でもラストが、すごく良かった♪
こちらは、息子の名前でサインを♪
もう1冊の、小学校のほうは、Saiの名前で♪
この越後妻有の、「絵本と木の実の美術館」では、この夏、会場を小学校だけではなく、周囲をまるごと絵本にしちゃう計画だそうで、制作ボランティアを募集しているらしい。
おもわず、「子連れでもボランティアできますか?」と、尋ねちゃった私。
「大丈夫ですよ」と先生。
本当!?
行きたい〜!!
帰り道、ワクワクした気持ちでいっぱいになっちゃいました。
私もたくさん、面白いことしていきたいなあ♪
とのぴつやヘンテコなサイコロ作ってるだけで、満足してちゃいけないって(笑)。
やりたいことは、いっぱいあるよー!
私って、たいてい、ちゃんと形になれそうな足掛かりが出来てからじゃないと、内容をあんまり人に言わなかったりするんだけど、
(こっそり進めて、ビックリさせるのも好きだったりするので・・)
ちょっと言ってみるのもいいかな〜って。
口に出したほうが、実現しやすくなるっていうしね♪
さしあたり、やってみたいなあと、いまワクワクしているのは2つ。
「まじょシリーズ」と「ロボ展」☆
やりたいなあ!
さて、ワクワクしていきましょ〜♪
Posted by Sai at 23:50│Comments(0)