2012年01月09日
頭の中は自由

今日、メシッという音がしたので見てみたら、息子が、障子に頭を突っ込んでいました。
先日、色画用紙を貼った箇所の、ちょうど隣。
面白いので、そのままにしておいたら、
数分後、彼はそのまま障子を突き抜けて、廊下(縁側)に出ていました。
・・そっかあ〜、君なら、この木枠のサイズも通り抜けられるのね(笑)。
体が小さいっていうのは、子ども時代だけの特権なんだから、活かしておもいっきり遊んだほうがいいよ♪ってのが私の持論だったから、怒れないね(笑)。
怒るどころか、笑わせてもらったから、いいや♪ さあ、ここは何色にしようかなあ。 黄緑あたりかなあ☆
さて。今日の午前中は、まだ折っていなかった分の『さいぺ』を折って、細く切った折り紙の帯で留める作業をしていました。
午前中に終わったら、長野駅前までお出かけして、いつも置いてもらっているお店めぐりをしたいな〜と思ったのですが、
意外と時間がかかっちゃったので、今日は断念。スーパーに買い物に行きがてら、近所をお散歩することに。
・・散歩をしていると、「頭の中は自由だ」って、よく感じます。
だからかな。私は、けっこう好きなんですよね。
抱っこをしていると、息子はすごく静かで、歩いているうちに眠っちゃいます。密着したあったかさと、適度な揺れで、気持ちいいんだろうなあ。
赤ちゃんを抱っこしてのお散歩は、一見、母親のほうだけが疲れちゃいそうな気がするけど、
ゆっくりいろんなことを考える、のんびりとした時間が過ごせる気がします。
歩くペースと同じようなリズムで、自分の頭の中を旅をする、みたいな。
赤ちゃんも気持ち良さそうだし、一石二鳥だよなあ・・って。
運動にもなるから、三鳥かな?(笑)
のんびり考えていると、いろいろ、面白いアイデアが浮かんできたりします。
面白いことが浮かぶと、ワクワクします。
やあ、コレ、実現させられたらかなり面白いよな〜!
せっかく浮かんだ面白いネタ、実現させたいな〜♪
2012年は、いろんなことができる年になったらいいなあ。
Posted by Sai at 22:56│Comments(0)