2011年08月03日

命名カード?



先週、忙しかった理由のもうひとつに、内祝の発送があって、


さすがに7月中に届けねばヤバイ!って焦ってたんですよね(^_^;)



何にするか、けっこう悩んで、

決めたのが、十割そば。


私の実家が宮城なので、私の親戚も、だいたいそっちなので。

せっかくなら、信州ならではのものにしようと思って。

年配の方にも喜んでもらえるもの・・と考えて。 それに夏だし☆ 冷たいお蕎麦が美味しい季節だし♪


以前実家にお土産に買っていったら、「美味しい!珍しいから嬉しい!」と大好評だった「本十割生そば」(※そば粉100%の生そば)に。


・・でも蕎麦って・・。BABY誕生の内祝なのに、シブすぎ(笑)。


内祝ギフトのカタログを見てると、子どもの名前入りとか、写真をラベルに使ったお菓子やジュースなんかが特集してあったり、「写真入りのカードを作って同封します」なんてサービスがあったりしてて。


写真入りのカード・・。 それなら自分で作れるじゃん!と思いついて。


コンビニのコピー機で写真をプリントアウトしたり、カラーコピーで増やして、

百均の色画用紙をカットして作ったカードに貼って、絵の具やペンで文字やイラストを描いたりすれば、出来あがり♪


親戚用には、写真L判くらいの大きさのカードで。

夫の職場の皆さんには、それじゃ大きいかと、半分サイズのカードにして。(※こちらは蕎麦じゃなくて、長野市豊野の「珈琲日和」さんのお菓子に♪)



その後、色画用紙がまだ余ってたし、

最初に何種類かの写真をプリントアウトしてみたので、結局使わなかった写真とか、縮小コピーのサイズ調整の際に余分に刷ってしまった写真がけっこうあったので、

「そうだ、友達用にも作ろっか♪」

と思いついて、大量生産☆


先日のウエディングパーティーで配ってみたら、


「産まれたばっかで、もう名刺か!」

と、何人かにツッコまれて、


「そうか、これって名刺か〜」と、初めて気づきました(笑)。


それならちゃんと名刺サイズにすればよかったかな? ま、いいか(笑)。




そうそう、その十割そば。


長野市富竹に本社がある、「信州戸隠そば株式会社」に直接、買いに行ったんですよ。


その場で選んだセットを梱包してもらって、のし紙をつけてもらうのを待ってたら、「よかったらお試し下さい」と何種類かの乾麺をもらっちゃって。


その中のひとつの、十割そばを、先日食べてみたら、


美味しかったです!



パンフレットを見てみたら、他の蕎麦の乾麺よりさすがに値段はちょっと高めだけど(200gで367円)、

「家でこの味が食べられるなら、いいよね!」
と、夫もすごく気に入ってたので、

今度、リピートしちゃいそうですね(^-^)



生そばも美味しいんだろうなあ・・♪

賞味期限は90日だそうなんだけど、「さっそく食べてます」ってお宅が多かったみたいなので、

県外への贈り物にお蕎麦、意外とイケてるかもしれませんよ☆(笑)



Posted by Sai at 23:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。