2010年02月20日
お花畑にしちゃおうかい
昨日、長野市の南石堂町の商店街の皆さんとの会議に出席してきました。
去年の夏に、平和通りでのシャッターアートを企画して下さったみなさんです。
今年もまた何か、面白いことをしたいと考えていらっしゃるらしくて、
去年参加したアーティストたちにも、何か意見や発想をもらいたい・・と呼んで下さったのです。
「出席します。」と、返答していたものの、
正直、実は昨日あたりはちょっと気分が落ち込んでいたりして、
でも出席するって言っちゃったしなあ・・と、なんとか腰をあげて会議室に到着したのですが、
実際参加してみたら、いろんな話を聞いているうちに、
なんだか面白くなりそうな気がしてきちゃって、元気になっちゃいました(笑)。
不思議。
これまでも、いろんな場面で思ってきたことだけど、
なんだか自分が元気ないなあ・・って時でも、
人の集まりに参加してみたら元気になっちゃったってこと、ときどきあります。
もしくは、そこでたまたま出会った人と、のちのち、思わぬ場面で繋がったり。
「足を運んでみてよかったなあ。 ひきこもってるより、ずっと良かったよ。」 って。
・・・最近けっこう、ひきこもってたから(笑)。 ほんと冬が苦手だよなあ・・。
そのぶん、フェルトアクセがどんどん出来ていってたりもするんですけどね。
そうそう、先日紹介した2個セットのアクセサリー、仕事の日にも時々つけてます。

・・・もしかしたら何人かは思うかも。 「あれ、この写真、デジャヴ!?」
私が働いている職場のブログ「くらぶDoのレンジャー日記」(http://kurabudo.naganoblog.jp/)にも
最近載っけちゃった写真です。 スイマセン、使いまわしで(笑)。
なんでこんな怪しいマスクをつけてるかについては、よかったらそちらのブログをご覧ください
・・まあ最近、仕事のほうでも、「今月中にやらなきゃマズイこと」がいっぱいあって、
気分的に追い込まれると、私、胃にきちゃうよね・・っていう体調不良も少しずつ感じてきたりして、
ん~、仕事のほうはね・・、人手さえ確保できれば格段に楽になるから、
ホントにね~、欲しいよう、バイト。 待遇は悪くないし、内容も面白いと思うんだけどなあ。
ハマる人はリピーターになってくれて、遠方からでも来てくれたりするし、
学生バイトさんの中には、卒業して就職したあとも遊びに来てくれる人も、何人もいます。
ただ、そういう学生バイトさん達で、この春卒業しちゃう人がいっぱいいるから、
そこで人手不足になっちゃうんだよねえ・・
しかもその他に、5月からフルで働いてくれる人(※男性)も1人、みつけなきゃならないし。
形態がかなり特殊なので、募集方法が難しいんだよね~。
「住居アリ(※1Kアパート。家具・家電つき)、家賃光熱費無料(※うちの事業所もち)、
車(ATの軽自動車)1台貸し出し、生活費支給、で活動してくれる滞在ボランティアさん。」
そういうボランティアを派遣してくれていた法人が東京にあったんだけど、去年なくなっちゃって、
今度は自分達で探さなきゃいけなくなっちゃったの。
誰かいないかな~。 20代くらいの男性だとベスト。中高校生の「お兄ちゃん的存在」が欲しい。
車の免許さえあれば10代でも構わないんだけど。
福祉の現場の経験は積めるし、ちょっとした資格(※福祉現場の運転者の資格とか)もとれるし、
生活費だって、普通に生活するぶんには充分足りるし。 けっこうオイシイと思うんだけどなあ。
春休み期間中のバイトの人員と、この5月からのスタッフさえ、バシッと決まっちゃえば、
私の仕事も、雲泥の差くらい楽になって、アート活動のほうだって動けるのになあ。
この仕事をして、もう何年にもなるけど、
正直、「よい人材をみつける」というのが、一番大変な仕事です。
・・・って、うっかり、仕事の話ばっかりになっちゃった(笑)。
本題は!! そう、「お花畑にしちゃおうかい」です!
脱線しまくっちゃったよ(笑)。
昨日の南石堂町商店街での会議のあと、おなじみの「Slow CAFE ずくなし」に行って、
来月開催される、ずくなしの2周年パーティのあたりを狙って、ちょっとした企画展をしたい、
ってお願いをしてきちゃいました☆
内容はもちろん・・、やっぱりアレですよ。
・・・でも内心、開催時期はもう少し前、「ホワイトデー前あたり」も狙いたいのです(笑)。
そこで今日思いついたんだけど、企画展はその頃からやらせてもらって、
その間もアクセサリー作りは継続して、その都度、出来たものを追加して、
パーティ当日も華やかに演出できればいいんじゃない?って
それなら、制作スケジュール的にも無理をしないで済むし、
変化があるから、お客さんとしても楽しいよね♪って
ずくなしのオーナーさんから、企画じたいはOKをもらえたので、あとは日程ですね。
そしたら広報だあ♪ かわいいチラシ作ろっかな♪
・・・・忙しくなるぞ~。 どうすんだ、私(笑)。 でも、楽しいことがしたいんです。
めざせ、お花畑!!(笑) どうなることか、お楽しみに~☆
去年の夏に、平和通りでのシャッターアートを企画して下さったみなさんです。
今年もまた何か、面白いことをしたいと考えていらっしゃるらしくて、
去年参加したアーティストたちにも、何か意見や発想をもらいたい・・と呼んで下さったのです。
「出席します。」と、返答していたものの、
正直、実は昨日あたりはちょっと気分が落ち込んでいたりして、
でも出席するって言っちゃったしなあ・・と、なんとか腰をあげて会議室に到着したのですが、
実際参加してみたら、いろんな話を聞いているうちに、
なんだか面白くなりそうな気がしてきちゃって、元気になっちゃいました(笑)。
不思議。
これまでも、いろんな場面で思ってきたことだけど、
なんだか自分が元気ないなあ・・って時でも、
人の集まりに参加してみたら元気になっちゃったってこと、ときどきあります。
もしくは、そこでたまたま出会った人と、のちのち、思わぬ場面で繋がったり。
「足を運んでみてよかったなあ。 ひきこもってるより、ずっと良かったよ。」 って。
・・・最近けっこう、ひきこもってたから(笑)。 ほんと冬が苦手だよなあ・・。
そのぶん、フェルトアクセがどんどん出来ていってたりもするんですけどね。
そうそう、先日紹介した2個セットのアクセサリー、仕事の日にも時々つけてます。
・・・もしかしたら何人かは思うかも。 「あれ、この写真、デジャヴ!?」
私が働いている職場のブログ「くらぶDoのレンジャー日記」(http://kurabudo.naganoblog.jp/)にも
最近載っけちゃった写真です。 スイマセン、使いまわしで(笑)。
なんでこんな怪しいマスクをつけてるかについては、よかったらそちらのブログをご覧ください

・・まあ最近、仕事のほうでも、「今月中にやらなきゃマズイこと」がいっぱいあって、
気分的に追い込まれると、私、胃にきちゃうよね・・っていう体調不良も少しずつ感じてきたりして、
ん~、仕事のほうはね・・、人手さえ確保できれば格段に楽になるから、
ホントにね~、欲しいよう、バイト。 待遇は悪くないし、内容も面白いと思うんだけどなあ。
ハマる人はリピーターになってくれて、遠方からでも来てくれたりするし、
学生バイトさんの中には、卒業して就職したあとも遊びに来てくれる人も、何人もいます。
ただ、そういう学生バイトさん達で、この春卒業しちゃう人がいっぱいいるから、
そこで人手不足になっちゃうんだよねえ・・

しかもその他に、5月からフルで働いてくれる人(※男性)も1人、みつけなきゃならないし。
形態がかなり特殊なので、募集方法が難しいんだよね~。
「住居アリ(※1Kアパート。家具・家電つき)、家賃光熱費無料(※うちの事業所もち)、
車(ATの軽自動車)1台貸し出し、生活費支給、で活動してくれる滞在ボランティアさん。」
そういうボランティアを派遣してくれていた法人が東京にあったんだけど、去年なくなっちゃって、
今度は自分達で探さなきゃいけなくなっちゃったの。
誰かいないかな~。 20代くらいの男性だとベスト。中高校生の「お兄ちゃん的存在」が欲しい。
車の免許さえあれば10代でも構わないんだけど。
福祉の現場の経験は積めるし、ちょっとした資格(※福祉現場の運転者の資格とか)もとれるし、
生活費だって、普通に生活するぶんには充分足りるし。 けっこうオイシイと思うんだけどなあ。
春休み期間中のバイトの人員と、この5月からのスタッフさえ、バシッと決まっちゃえば、
私の仕事も、雲泥の差くらい楽になって、アート活動のほうだって動けるのになあ。
この仕事をして、もう何年にもなるけど、
正直、「よい人材をみつける」というのが、一番大変な仕事です。
・・・って、うっかり、仕事の話ばっかりになっちゃった(笑)。
本題は!! そう、「お花畑にしちゃおうかい」です!
脱線しまくっちゃったよ(笑)。
昨日の南石堂町商店街での会議のあと、おなじみの「Slow CAFE ずくなし」に行って、
来月開催される、ずくなしの2周年パーティのあたりを狙って、ちょっとした企画展をしたい、
ってお願いをしてきちゃいました☆
内容はもちろん・・、やっぱりアレですよ。
フェルトのお花のアクセサリー

パーティに合わせて、店内をお花で華やかに飾りたいです♪
・・・でも内心、開催時期はもう少し前、「ホワイトデー前あたり」も狙いたいのです(笑)。
そこで今日思いついたんだけど、企画展はその頃からやらせてもらって、
その間もアクセサリー作りは継続して、その都度、出来たものを追加して、
パーティ当日も華やかに演出できればいいんじゃない?って

それなら、制作スケジュール的にも無理をしないで済むし、
変化があるから、お客さんとしても楽しいよね♪って

ずくなしのオーナーさんから、企画じたいはOKをもらえたので、あとは日程ですね。
そしたら広報だあ♪ かわいいチラシ作ろっかな♪
・・・・忙しくなるぞ~。 どうすんだ、私(笑)。 でも、楽しいことがしたいんです。
めざせ、お花畑!!(笑) どうなることか、お楽しみに~☆
【iママフェスタ4⑬ねこばし】
【iママフェスタ⑫にんじゃばし】
【iママフェスタ⑪とのばし】
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
【iママフェスタ⑨おべんとうばこ】
【iママフェスタ⑧ケースつきハサミとウェットシートのふた】
【iママフェスタ⑫にんじゃばし】
【iママフェスタ⑪とのばし】
【iママフェスタ⑩お箸ケース】
【iママフェスタ⑨おべんとうばこ】
【iママフェスタ⑧ケースつきハサミとウェットシートのふた】
Posted by Sai at 20:41│Comments(0)
│お知らせ