最近インスタに飽きました。
っていうか正確には、「ヘンな必死さでやる」のに飽きたんです。
‥だってさ~!
そもそも私、そんなにマメに見るタイプじゃないんだもん、インスタも、Facebookも。
何か面白い情報あるかな~って、チェックする感じで開きはするけど、たいてい、数スクロールしたくらいで閉じちゃう(^_^;)
そんな私なのに、
インスタ始めて、しばらくの間、
作品紹介とか、宣伝とか、そんな感じで使っていて、フォロワー増やそうと頑張ろうとかしていました。
だけど、ふと、
「これって見てて楽しいか?」
って思っちゃったのです。
私だったらさ~、宣伝とかばっかの投稿って読みたくないな~、めんどくさくて(笑)。
インスタ始めたばかりのころ、投稿するたびにフォロワー数が増えて、でも気づいたら減ってる‥ってこと、けっこうあったんですね。
そういうのって‥、自分のフォロワー数を増やそうとしている人たちで、フォローバックしてくれなかったらフォロー外してるんだ‥ってことに、だんだん気づいたわけです。
これって相手にすっごく失礼!!
でも、私だって、根本はおんなじ!!
そう気づいたら、恥ずかしくなってしまいました。
私は、基本、
Facebookで友達リクエストがきても、
本当に知り合いだとわかるまで承認しません。
だって、知らない人の投稿より、自分にとって
大切な人たちの発信をキャッチしたいんですもん。
時間は限られてるから☆
そんな性格してるくせに、
自分の発信するものだけ、たくさんの人に見てもらおうだなんて、おこがましいのじゃ~!!
‥そう気づいたら、
「私、頑張る方向、間違ってるな。」
って思いました。
私が大切にしなきゃいけないのって、
「私の作品が、なんか好き♡」って思ってくださる方たちですよね!
万人ウケなんて、無理なんだから。
「この色合いが好き♡」とか「とのぴつウケる♡」とか、そういう方にだけ気にいってもらえたら、それでいいんですよね☆
「私はエンターテイナーになりたい」って内心いつも思っています。
人見知りで大人しいくせに!?って感じかもしれませんが、
イベント会場の、自分のブースではエンターテイナーでありたいのです。
楽しんでいってもらえれば、いいの♡
お客さんにトキめいていってもらいたいし、
笑ってもらいたいし、
ワークショップをしてくれた子どもたちには、自信いっぱいになって帰ってもらいたい♡
そこだよね、基本は!
そんな気持ちで、心機一転、インスタに投稿した写真がコチラ。
ミニ枝とのさまを雪に挿してみました☆
私としては、こっちの写真のほうが面白いと思ったんだけど、夫に「小さくてわからない」って言われちゃった。
確かに(笑)。
でも、自分としては好きだな、この訳わからなさ(笑)。
遊べばいいんだよね~、
楽しめばいいんだよね~、
自分が!!
そんな感じで、やり始めてみようと思います。
上の写真を見た夫には、
「2本じゃ少なくない?もっと増やして撮れば?」
って言われました。
そう?
そのほうが面白い?
明日やってみる?
私の雑貨って、どうやって撮ったらもっと面白いかな??
いいネタあったら、ぜひください(笑)。